
はいじ地方のこと 心配してくださった方、ありがとうございました

人的被害等はありませんでしたが けっこうあちこち悲惨な事態になってましたです

(土砂崩れや床下浸水、倒木に停電 ナドナド…我が家は停電くらいでしたが)
はいじ、昨日はシゴトだった為 とりあえず頑張って早めに出てみる。
我が家を出て200m地点から 修羅場を感じましたが…

だけど 行けるだけ行ってみようと

(でも、この交差点の左側も池でした…
)職場に行くには国道に出るまでに4本の道があって
いつもの道
は通行止め、ひとつは川沿い(氾濫がコワイ…
)もひとつは海沿い(道が濁流になってるそう、無理
)残すは…と行こうとした○×通り…
分かりにくいので簡易地図でも

○×通りに曲がった瞬間から イキナリ修羅場でした…

左右は 畑でした。もはや 過去形

交差点。終わった感ハンパなかったけど 戻れる気もしなかったし
何より前の車が行けたから…強行突破した


(この直後、この道 通行止めになったらしい…。ですよね~
)こんなこと続けながら 動けなくなった車をたくさん見送りつつ
信号機が風であっちむいてホイ
して信号が見えなくて困ったりしつつなんとかかんとか無事職場に着いたものの…
いつもの駐車スペース(中央に車があるあたり)は池
湖
と化していて…
駐車場の半分以上が駐車できない状態でした。(奥の車 タイヤが見えない程の水です。)
使えるトコロを殆ど従業員が使ってしまったので 台風一過後、お客さんが停められなくて
コマッタ水が引いたら…というみんなの願いもむなしく
この日、帰るときまでこの駐車場の水は全くひかず

なんだか いろいろ疲れた1日になってしまいました。


