惜別 鳥山明氏 & TARAKO氏 | 甘ずっぱい蜜の部屋

甘ずっぱい蜜の部屋

観劇(主にバレエ)&美術鑑賞&旅行&グルメ…などなど身辺雑記

幼い頃から親しんできたアニメに関わる方が、立て続けに旅立ってしまった・・・

 

お二人とも、まだ 60代。

 

人生 100年時代ですよ・・・?

 

アラレちゃんの独特の挨拶が大流行していた 小学生の頃、

なぜか 私は 彼らの住む “ペンギン村” にとっても憧れてた。

 

のどかで、ほのぼのしていて、でも 何か楽しそうで・・・

 

アラレちゃん & 悟空

 

名前は知っていたけど、それだけだった『ドラゴンボール』に突如ハマったのは、TVで放送していたシリーズをたまたま見てから。

 

映画の方だったかも・・・

 

主人公が大人になって、父親になるアニメなんて、初めてだったし。

 

大好きだったシーン ↓

 

悟天&悟空 セル戦

悟空 & 悟天 セル戦

 

それからは 弟が買っていた『ジャンプ』を横取りしてむさぼるように読んでいたっけ。

 

その頃からだったかな・・・

『ジャンプ』に連載されていた漫画にハマりはじめたの。

 

『幽遊白書』『スラムダンク』

最近だと『鬼滅の刃』『呪術廻戦』

さすがに今は『週刊ジャンプ』は読まなくなったけど。

 

アニメ、ゲームに留まらず『ドラゴンクエスト』は、バレエにもなったほど。

 

バレエ ドラゴンクエスト

 

スターダンサーズ・バレエ団 『ドラゴンクエスト

 

ドラゴンクエスト

 

漫画家や声優って、そんなに 素顔を見る機会がないせいか、最初に声を聞いた頃のまま、ずっと そのままでいるような気がしてしまっている。

 

まるちゃんも、ランドセル背負って 黄色い帽子を被った小学生のまま。

 

声優さん変更して続けるのかな。

 

TARAKOさん以外の声なんて想像つかないけど。

 

カツオ(サザエさん)や ドラえもん の声もとっくに変わって、変わったことを忘れちゃってたくらいだから、いずれそうなるのかしら・・・

 

子ども時代の自分が親しんでいたり 縁のある方が亡くなってしまうと、自分の過去の一部も葬られてしまうような気がする。

 

こんな風に どんどん過去が消えていって、年を取っていくのかなぁ・・・

 

YouTubeばぶチャンネルみてね!(^◎^)ばぶー さよなら、まるちゃん