こんばんは。
怒涛の関東4往復、第3弾を終え、帰京の途中で軽トラに当て逃げされたブルーベリー職人です。
幸い、けがもなく、ミラーがかつん?といったくらいでした。
右折待ちをしていて、対向車の軽トラがなんか近いなーと思っていたら、
運転しているひげ口のおっさんがぽかんと口を「◎」のかたちに、
そうそうカールおじさんのボケたかんじのおっさんでしたわ。
くそー、と思ったけどもうやり過ごすしかない。
ううう、まだ3年ちょいしかたってないのに、
まだ20万キロしか走ってないのに、
ムシだらけで汚れたミラーはどこに傷があるのかわからない・・・
さて、前回の話にも通じるのですが、
昨今のSNSだけでは農業はできないという話。
もちろん、逆もまた然りで、農業も現場だけでは、生産するだけでは食っていけない。
で人間だから、トーゼン、楽を求めます。
しんどい事は後回し、汚れることもいや。
汗なんかかきたくない、お金も使いたくない。
で、気が付いたら周りは同じことやってる連中ばかり。
そこに埋もれてしまって自分を出せない。
フォロワー数が増えても収入も立ち位置も自分らしさの出し方もどんぐりの背比べ。
しばらくは息をひそめて周りをうかがって、
ココだという自分の得意な事、
やってても疲れない事、
ワクワクする事に狙いをすまして
徹底的に行動する。
人が東を向いていたら南を、北を向いていたら東を、と軸足、方向、深度、をとにかく変える。
徹底的にやってみる。
バカみたいに(実際いわれていました)走ってりゃ、そのうち体力も、メリットもどんどんついてくる。
お客さんもついてくる。お金もついてくる。
そりゃね、時間もかかりますよ、結果でるまでは。
でも、時間がかかればかかるほど、先に手を出したほうがいいのです。
真似されてもすぐ追いつかれないから。
昔あったテレビコマーシャル(今は放送禁止)
桃井かおりさんの「最近バ〇が多くて困ります」てのが、
今じゃ、
「最近賢いひとばかりで困ります」てのに変わっちまったね!!
皆さん、もう少し●カになりましょうよ。
人のケツついていったって、草どころかおならしかもらえないですよ~~。
昭和原人のつぶやきでした。