内側に眠る龍と女神の目覚め
関西初!
タッチケア&アーユルヴェーダ&フードセラピー
3つのメソッドを融合させた
独自のヒーリングセラピー
安心安全・リラクセーション
❛今ここ❜の身体感覚の気づき
そしてわたし自身と繋がる
あなたのペースでゆっくりお話しして
今この時を一緒に過ごしませんか。
【大阪タッチケア・パドマヴァティ】
タッチケア&アーユルヴェーダ&フードセラピー
3つのメソッドを融合させた
独自のヒーリングセラピー
安心安全・リラクセーション
❛今ここ❜の身体感覚の気づき
そしてわたし自身と繋がる
あなたのペースでゆっくりお話しして
今この時を一緒に過ごしませんか。
【大阪タッチケア・パドマヴァティ】
関西初!
タッチケア&アーユルヴェーダ&フードセラピー
3つのメソッドを融合させた独自のヒーリングセラピー
パドマヴァティではオイルトリートメントと食事で
こころとからだの健康美と魂が喜ぶことを目指します。
深い癒しとリラクセーション効果が高い
オールハンド(手わざのみ)のTouch of Compassion(エサレンスタイル)では
副交感神経に働きかける
穏やかな波が流れるようなストロークで始まり
心地よい夢のなか、気が付いたら終わってる♪
深いリラクセーションの目覚め
そして
毒素を溜めない食事(フードセラピー)で
こころもからだもスッキリ軽やか♬
翌朝の目覚めが違うことを
実感されることでしょう・。・。・
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
こんにちは~♪白井やすこです。
今日も大阪タッチケアパドマのブログに
ご興味をもって読みに来て頂いて
本当にありがとうございます!
更年期・お肌もこころも曲がり角?
ホルモンのバランスが変化してくる更年期世代。
からだやこころ、精神面で今までと違ってくることに
戸惑いや焦り、不安感が出来きやすくなるよね。
40才過ぎて来て更年期だから仕方ない
頭ではわかってても
私だけ?
みんなどうしてるの?
いつまで続くの?
ホントに良くなるの?
他の人はどんな症状で軽いの?強いの?
不安になってきて
こころが押しつぶされそうになることも少なくない。
体重増加、肩こり、頭痛、からだのダルさや重さ
やる気がでなかったり、不眠症や不安感。
鬱のようになってしまうことも。
お肌だって乾燥したり、シミシワ、タルミに浮腫み
張りがなくなってきてお化粧しても隠せない^^;
更年期症状ってほんとに人それぞれ。
お客様とも
これって更年期やからかな?
こころ(メンタル面)やからだのこと
色々とお話します。
わたしも50才になる前から
普段よりも不安が強くなったり
なにかに怯えてたり
不安な気持ちになっていました。
あっ!
それと少し
ホットフラッシュの症状もあったよ。
自分が更年期症状が出始めて
(受け入れるまでや気づくのは遅かったけど^^;)
どうするか?何が足りないか?多いか?
自分をもう一度見つめ直し始めました。
食事からの整え方はマクロビとアーユルヴェーダ。
こころの整え方は
タッチケア・タッチヒーリング(現在Touch of Compassion)です。
この3つを取り入れることで
症状も軽くなったとわたしは実感しています。
この経験は自分の
更年期の症状にも役立ったし
今、お客様おひとりお1人に合わせた
ご提案ができると感じています。
サロンを持つ理由のひとつが
ゆっくりとお話ができる場所作り!
自分を否定せず
今の自分を感じて繋がって欲しいという思いからです。
ではでは次に
わたしが更年期症状がでてきてから
もう1度自分を見直しながら
こころとからだを整えるためにしてること♬
ご紹介させていただきます。
絶対にするぞ!
ではなく
出来なくてもいいの♬ゆ~るく出来る事からです。
わたしの更年期スキンケア
お野菜をしっかり食べる
適度に油を摂取する
手が空いた時にヘッドマッサージ
朝はオイルうがい
ファンデーションはできるだけ塗らない
肌にやさしく触れる・塗る
(⇑これ結構重要ですよ)






(⇑これ結構重要ですよ)
今日から順番にお伝えしますね~。
(じゃないと長すぎて読む気しないと思うから^^;)

お野菜をしっかり食べる
私の場合は
生野菜を少なくして温野菜など
火を通したお野菜をしっかり食べる!!
冷蔵庫に残り野菜があったり
時間がない時、作るのが面倒なとき^^;は
具沢山お味噌汁にしたりスープで摂ってます。
わたしのように
気持ちが落ち着かなくて不安感が強い性質は
温かいものを摂ることがいいんです。
日中忙しく動き続けている方
夜更かしや睡眠不足の方
凝りなどが気になる方にもおすすめです。
お野菜をいっぱい摂れるし
からだの芯から温まって気持ちが落ち着いてきますよ。
冷え性で不安感が強くなりやすく
あれやこれやと考えすぎて落ち着きがなくなるし
精神的に弱い性質を持つわたしは
アーユルヴェーダでいう『ヴァータ』。
お肌も乾燥しやすくてカッサカサに^^;
乾燥するってことはシワが・・・

わたしに限らず
年齢をかさねて更年期を過ぎてくると
このヴァータの質が増えやすくなります。
(消化力も弱くなる傾向)
しっかりケアをしていきましょうね。
お野菜を食べる時に気を付けていること。

⋆消化の良い食べ方で毒素を溜めない
*季節や体調、体質に合わせる調理で改善へ導く
*不安感・落ち着かない・乾燥を軽減

*お野菜本来の美味さで食べてからだが喜ぶ
*調味料の使い過ぎは食べ過ぎる

*手間省き^^;お野菜使い切り目的と
温かいお味噌汁はからだに優しく不安感や乾燥を和らげる

球形野菜(安定野菜とも言われる)を毎日摂る
*土の上あたりに育つ野菜丸い野菜(球形野菜・別名安定野菜とも言う)は
からだの偏りを整えると言われています。

このお野菜を使ったスープは
更年期症状に悩んでいる方の
大きな味方になってくれますよ。
とくに甘い物が減らせない方や
体重増加に悩む方におすすめ!!!!
いかがでしたか?
特別な事じゃなく簡単だと思いませんか??
これはわたしの体験と学びから
自分の性質(体質)に合ったやり方になります。
ホットフラッシュやからだの重さがあったり
食事の量が少量でも体重が増えやすい方には
それぞれに合ったお野菜の選び方や
調理法があるので気になる方はサロンにお越しくださると
具体的な方法をお伝えしますね。
とにかくお野菜はたくさん食べます♪
つい先日も娘婿がわたしの晩御飯(10時頃^^;)を見て
『おぉお~その年でフードファイターを目指しとんかい(笑)』
なんて言うのよ(笑)
この時は、パスタやったかな。
ペペロンチーノ風に作ったけど
冷蔵庫にあるお野菜をたくさん使って♬
麺より野菜がメインぐらい(^.^)
ここはあかんと思うけど
洗い物をひとつでも減らして
一皿で何種類かのお野菜を食べようと^^;
玉ねぎ・人参さん・キャベツに
長ネギ・ブロッコリーとしめじetc
冷蔵庫にあるお野菜たんまりと♬
1種類のお野菜でも
何種類か集まると結構な量になるんですよ~。
お野菜も使い切りたいしね!!!!
お野菜の使い切りが・・・・
MENUが浮かばないの^^;
そういったお声は結構お聞きします。
ひとつのお野菜で何種類作れるか??
サロンで開催してるフードセラピー茶話会では
こういったお悩みにも対応したお料理を
ご紹介させてもらってますよ。
『お料理作りが苦じゃなくなった♪』
『残り物野菜でお料理が作れるようになった!』
『お料理は自由なんですね~』
お料理作りが大嫌いの方にも大好評なんです。
お野菜は色んなものを少しづつ摂取したいけど
1人暮らしや家族が少なかったりすると
どうしても同じ野菜が続いちゃうよね。
そんな方にご好評いただいてるのが
フードセラピー茶話会なんですよ。
お料理のこと
からだのこと
こころのこと
季節や体質、体調にあわせた
お料理の提案をお伝えしています。
ひとりで悩んだり
ひとりでご飯をもくもくと食べるよりも
一緒にお話しして楽しく過ごす事を大切にしたいの。
2月の定休日&イベントのご案内
定休日
▶2月3日(金)(出張)
▶2月5日(日)(瞑想会)
▶2月23日(祝・木) (タッチケアボランティア)
*サロンは上記のお休みになっております。
変更があった場合は、随時ご案内させていただきます。
よろしくお願いいたします。
セルフタッチング体験会
2月19日(日)10:30~(約3時間)
1人で悩まないで!
更年期症状のこと聞いてみたい!話たい!セルフタッチング体験会こちら
美養生・フードセラピー茶話会
2月20日(月)11:00~(約3時間)
2月25日(土)11:00~(約3時間)
各開催日 5名様手作りお味噌で発酵美人ライフ
美養生フードセラピーはこちら
セルフタッチdeヘッドケア
2月16日(木)10:00~ / 15:00~
2回開催(所要時間約3時間)
更年期からの美容♬10才若見え可能!!セルフタッチdeヘッドケア詳細はこちら
定休日&WS・講習会はこちら
愛と平和を一緒に祈りましょう(平和のマントラ)
ロカーハ サマスターハ スキノー バヴァントゥ
ロカーハ サマスターハ スキノー バヴァントゥ
☆完全ご予約制・女性専用プライベートサロン
(大阪北区・天神橋筋六丁目駅徒歩4分)
今のあなたに合ったオーダーメイドな施術をご提供させていただきます。
電話

メール


※

今日も最後までお読み頂き 本当にありがとうございました♪
☆・:。*。:・☆愛と感謝をこめて☆・:。*。:・☆
大阪北区☆天六
パドマヴァティ 白井 やすこ
世界平和の祈り
Om lokah samastah sukhino bhavantu
lokah samastah sukhino bhavantu
lokah samastah sukhino bhavantu
om santih santih santih
(あらゆる世界のあらゆる存在がすべて幸福でありますように
平安あれ 平安あれ 平安あれ)