やすこのブログに
ご興味をもって読みに来て頂いて
本当にありがとうございます!
行って来ました♪
大豆と麹を仕入れに奈良へゴーゴー♪
のんびり電車にゆられながら
自分のこころの癒し時間。・。・。・

奈良・橿原神宮まで
友達が迎えに来てくれるはずが。。
パパ!!!!
友達の旦那様が来てくれてた♪
おおらかな優しいハートの旦那様♪
自然とともに過ごしてて
都会に居てた時より元気になってる♪
友達のお家に着くと・・・・
(;゚Д゚)なにやってる???
『ヘシコ』の仕込みや~~
なんじゃそれ???
サバを糠つけした保存食で
福井県の郷土料理だそうです。
かなり美味しいそうですよ~。
まだ食べたことないけど^^;
その仕込みのお手伝いさせてもらった♪
これが大変な作業・・・・
サバを綺麗に洗ってから
まず内臓を竹棒のようなものを使って
口からすーっと取り出す。
背開きして血合いを取り除いて
塩に漬け込み一週間ねかす。
そしてそこから糠などで漬け込み
仕上がりが一年ほどかかるらしい、、、
文字で書くと簡単そうやけど
実際にしてみると
ひとつひとつが丁寧な作業なんです。
すべて手作業!!!!!
冷たい水、、冷たい空気、、、
ひえぇ~~~~~
重労働です。。
お魚さんに感謝
自然の恵みに感謝しながらの作業。
ひとつひとつ丁寧な作業が続いて
発酵食品という栄養たっぷりの保存食になるのね。
ひとてまをかける
丁寧にする
手を使うこと
やっぱり大好き
発酵食品
人間のからだに必要な栄養や発酵の力で
免疫力を上げたりからだの中をお掃除してくれる。
人間は酵素がないと
健康で長生きできないからね。
お味噌も発酵食品として
日本では欠かせないものです!!
自分が作るまでは
なにげなく使ってたけど
作る工程を知って実際に作ると
また違った気持ちになるんですよ。

大豆を24時間以上水に漬け
ふっくらと水をたっぷり吸い込んだら
コトコトと炊き上げる。
麹とお塩がなじむまで
丁寧にこすり合わせる。
これが結構な根気がいる作業^^;
なじんだら、潰した大豆と混ぜ合わせる。
手のひら大のボールの形にして空気を抜く。
それを、樽(なければタッパなど)に
勢いよく投げ込み空気が入らないように
丁寧に引き詰める。
材料がなくなるまでつづくよ~。
これが大変だけど
やってみると意外と楽しくなっちゃうの♪
それにね~
やっぱり自分で作るお味噌の味は格別です!
作る時の一番のポイント!!!
これで、確実に味が変わるし
からだ、こころへの影響が違ってくるよ。
素材の良さはもちろんですが
『愛情いっぱいの気持ちと手で作る』
これがいっちゃん大切!!!!!
これは普段のお料理でも言えるよ。
イライラしながら作ったお料理は
トゲトゲした味になって
食べた人も、なんかイライラしてくる。
他の事を考えながら作ると
味はぼんやりしてものたりない。
食べた人も、お腹はいっぱいでも物足りなさを感じる。
更年期世代になって
自分の時間が取れると思っても
仕事や介護がはじまったりで
ゆっくりお料理を作る時間が取れない時があるよね。
そんな時に
自家製のお味噌があれば
いつでも愛情たっぷりのお味噌汁が飲める♪
すべてのメニューを手作りできなくても
一品あればいいよね(^.^)
お惣菜を買って来ても
お味噌汁は自分で作る。
愛情込めて作ったお味噌には
発酵の力で愛も何倍にも増えてる♪
愛を育てる力を取り入れれば
自分の中でも愛がたくさん育つと思いませんか。
忙しくてお料理が作れない、、、
ダメな私、、、、
なんて思う必要ない!
毎日お味噌だけは食べよう!って思えば(^.^)
お味噌汁でもいい、お味噌ドレッシングでもいい
お味噌をそのままご飯にのっけちゃえ( *´艸`)
これだけでも
ご飯何杯もいけちゃう( *´艸`)
また食べ過ぎ注意ですが^^;
今年もお味噌作りに
昨年からのご予約のお客様の量とは別に
できるだけ仕入れしたんですが、、、
(昨年よりも多かったけど^^;)
LINEでお問い合わせ頂いたり
サロンにお越しのお客様で
すでにワークショップ満席になっちゃいました、、
ほんとにごめんさない、、、、
来年はもっと量を増やしたいなって思ています。
ご参考までに読んでね。

パドマで作るお味噌の材料は
無農薬・無肥料の自然農栽培で
愛情がいっぱい込められた
大豆と麹を使っています。
自然の力を大切にしてて
今年は例ねんよりも
大豆が乾燥しないんだって。(温暖化の影響かな)
そのために量が少ないの。
多くの大豆は
お薬を使って大豆を乾燥させるとか。。。。
でもそれは自然に反する、からだに良くない!
自然に任せ収穫する!
そんな愛がいっぱいに作られてるので
今年はとくに貴重な大豆なんですよ~。
そして麹も自家製の
自然農のお米で作ってくださっています!
市販のお味噌とは
一味も二味も違うよ~。
~参加して頂いた方のご感想~
・手作りがこんなに美味しいなんて!
家族がみんな喜んで毎日せっせと食べてます♪
・ここのお味噌が一番美味しい!!
・お料理するのが楽しくなった♪
・お料理の幅が広がった♪
・酵素が生きている!!
・お味噌料理や発酵のことを教えてもらって勉強になったよ~
・自分の手で作ると愛を感じるよね~
・お味噌の選び方も勉強になった!
・来年も作るから予約しておく!!
手作りでしかもこだわりの大豆と麹なので
美味しさは別格の味が出来上がります♪
添加物が入らなくて
生きた酵素が摂れるって
健康のために素晴らしいよね。
日本の発酵食品ばんざ~い!!
今年は、
麹を使った発酵食品のお料理会などを
開催しようと準備中です(^.^)
セルフケアや
家族にしてあげれるヘッドマッサージも
心機一転新しくして開催予定です♪
このコロナ禍のなか
疲れたこころとからだに
優しくてリフレッシュできる
新しい取り組みを考えていますので
楽しみにしててくださいね♪
ミドル世代更年期☆3ヶ月であたなは変わる
パドマのマッサージメニュー
☆更年期食事改善コース
210分(滞在時間) 25000縁
ヘッド、ボディ+フェイス130分+よもぎ蒸し20分
体質check+こころの弱点check+お着替え+お食事タイム合計60
※あなたに合ったお食事アドバイスや
お料理レシピもプレゼントするので参考にしてね♪
※しっかりお話させていただきたいので
ご予約時間プラス30分ほど余裕をもってお越しくださいね。
☆完全ご予約制・女性専用プライベートサロン
(大阪北区・天神橋筋六丁目駅徒歩4分)
今のあなたに合ったオーダーメイドな施術をご提供させていただきます。
電話

メール


※

今日も最後までお読み頂き 本当にありがとうございました♪
☆・:。*。:・☆愛と感謝をこめて☆・:。*。:・☆
大阪北区☆天六
パドマヴァティ 白井 やすこ
世界平和の祈り
Om lokah samastah sukhino bhavantu
lokah samastah sukhino bhavantu
lokah samastah sukhino bhavantu
om santih santih santih
(あらゆる世界のあらゆる存在がすべて幸福でありますように
平安あれ 平安あれ 平安あれ)