旦那は自営で、建築業の仕事をしてます。
夜は暗くなると仕事もしにくくなるから7時くらいまでには帰ってくるんだけど、朝がどうにも早くてアセアセ

現場が近いか遠いかで家を出る時間も変わるんだけど、そ遅くても7時すぎには家を出ます。
そして一日中外で仕事をして帰ってきて疲れてるから夜寝るのが早いんです。
付き合ってた当初から平日は10時には就寝。

今も子供たちと一緒に9時には布団に入って10時には寝るって感じだから私も旦那と暮らし始めてからは寝るのが早くなったんだよね〜口笛


で、本題手
旦那が休みの時を狙って

『断乳しよう!!
とりあえず2、3日の我慢だし、
じゃあ年末年始にやるかー
でも、全部辞めるのは寂しいから
とりあえず夜ゆっくり寝たいし夜間断乳始めようルンルン

ってなって12/31から夜中の添い乳をやめることにしたんだけどさ、

初日はいつも通り2〜3時間おきに泣いて、
抱っこでトントンすると割とすぐ寝てくれて助かった〜ウインク
2日目もいつも通り2〜3時間おきに泣いて、
抱っこでトントンしてすぐ寝てくれる〜ウインク
3日目もいつも通り2〜3時間おきに泣いて、
抱っこでトントンしてすぐ寝てくれる〜ウインク
4日目もいつも通り2〜3時間おきに泣いて、
抱っこでトントンしてすぐ寝てくれる〜ウインク
5日目もいつも通り2〜3時間おきに泣いて、
抱っこでトントンしてすぐ寝てくれる〜ウインク
6日目もいつも通り2〜3時間おきに泣いて、
抱っこでトントンしてすぐ寝てくれる〜ウインク
……………………
10日目もいつも通り泣いて、
抱っこでトントンしてすぐ寝てくれる〜チーン


アレ?2〜3日ッテ話ドコイッタ!?


2週間経っても夜間授乳してるときと同じペースで泣いて起きるんですけどーゲロー


上の2人は4日目からは朝までぐっすりコースだったのにえー

おかげで白斑出来るわ、詰まってカチカチだわでトラブル続出えーん
おっぱいマッサージしてもらった時相談したら

『あげてもあげなくても起きるなら夜中もあげれば?赤ちゃんに吸ってもらうのが1番手っ取り早く白斑も詰まりも治るしおねがい

とごもっともなアドバイスをキラキラ


その日の夜から夜間断乳やめましたよおいで笑い泣き
いつも通り夜泣いたらおっぱいあげまくって
なんとか詰まりも白斑も良くなって、

GWに辞めることにしよう!!

と決意しましたグラサン





一瞬で終わっちゃったGWショボーン
去年同様、今年もどこにも行けずイオンとか近場のみ。
イオンもいつもなら駐車場探すのに時間掛かるけどすんなり見つかるほど空いてたなぁ〜


土曜日の雨と雷は結構すごかったから息子が怖がっちゃって滝汗
雨というワードを言うと必ず
「雷は鳴る?」と聞いてきます。
まだまだ怖がりな2年生だな〜ニヤニヤ


4日、5日は長女のお友達3人うちへ来てお泊まり爆笑
お風呂に入ってから3時頃集合!!
4日の夜は前々日にホームセンターで購入した流しそうめんルンルン
盛り上がったねキラキラ
そうめん以外にもイチゴやらブドウやら色々流して楽しそうだったハート

そのあとは長女の部屋でウルフゲームやら王様ゲームやら楽しく過ごしてたなぁ〜

翌日はお昼にたこ焼きパーティーして、でも前日はしゃぎ疲れたのか、静かなパーティーだったわ笑い泣き
で、お迎え来るまでSwitchで遊んで解散チョキ
長女、この日19時就寝だったびっくり
よっぽどはしゃいで疲れたんだろーなアセアセ


今日は12時間近くたっぷり寝たから朝シャキッと起きて元気に学校へ行きましたとさ晴れ

息子は息子で遊びに混ぜて欲しいんだけど
長女にことごとく怒られ、仲間に入れてもらえなくてほぼほぼ泣いてるかYouTube見てるかどっちかだったガーン

次女ちゃんはお姉さんいっぱいいてたくさん遊んでもらって私もちょこっと楽させてもらったわニヤリ

そんな次女ちゃん。ようやく1日からおっぱいをやめることに!
詳細はまた別日にするとしててへぺろ

とりあえず、今んとこ夜中まだ全然起きるけど
おっぱいは問題なくやめれてるグッ
朝までぐっすりコースはいつからになるかな〜グラサン

次女ちゃん先週あたりからのブームは
「かあいー(かわいいー)」
と言うこと

テレビに出てくる動物を見ては「かあいー」
おもちゃの動物を持っては「かあいー」
メリーズのオムツの袋に書いてあるウサギのキャラを指差して「かあいー」
自撮りモードのカメラで自分を見て「かあいー」
と、とにかく毎日連呼してますラブ


そんな次女ちゃんが1番可愛いんだけどねてへぺろ



でも、自己主張も多くなってきて嫌な時は大声で泣き叫ぶし
何かしてほしいときはズボン引っ張って連れてくし
相手してもらいたくて足元で泣かれるのは困るショボーン


とにかく、昨日出来なかったことが次の日できるようになっててすごーい!って驚いて、見てて飽きないねおねがい

本を開いてゴニョゴニョ読んだり
椅子に乗ったり降りたり
ちょっと小走りしてみたり
どんどん成長しちゃうえーん



さて、もうすぐGW。
年末年始で断乳しようと思ってたのにうまく出来なかったからGWで再チャレンジニヤリ
果たしてうまくいくのかしら??
そろそろ夜中起きずに朝まで寝たいえー





今朝いただきますが初めてできた次女ちゃんニコニコ



モグモグも出来るようになったからやっと形あるものも普通に食べてくれるようになったウインク


ヨーグルト、ジュレ、ジュース大好きラブ


1月中旬から上の4番目の歯が見え出して今じゃ上下左右4番目は生えてる!!
3番目の頭が見え出したって感じかな〜



意味のある単語はまだ言わないけど
「ヨイショ」と「コチョコチョ」はよく言う笑い泣き



椅子によじ登ってテーブルの上のもの漁ったり
お母様の財布からカードやお札を全部出したり
いたずらが尽きないえー



バイバイも数日前から人に向かって出来る様になった。


シャワーを頭からかけられても何にも言わない。
スイミングへ早くから入れてみようかと考え中〜


次女ちゃんどんどん成長中キラキラ
先日学校で4年生対象に『命の授業』なるものがあったようで、どんなことをしたのかは詳しく分からないけど助産師さんに来てもらって出産の話や赤ちゃんの話をしたみたい。

そして長女その授業で泣いちゃったんだってえーん
本人聞いたところ、感動した訳じゃなくて怖くて泣いたんだって…滝汗



それってさ、
あれだよね、
あの時のやつ、
1年前の次女ちゃんの出産のあれ…かな??






私は子供たちに良い経験だと思ってさ
コロナがまだ中国で出始めたばかりの頃で日本は普通の生活してた時。
真横での立ち会いは無理だけど、
次女ちゃんの出産をカーテン越しに立ち合わせてあげたら2人ともまぁ怖がる怖がるガーン

そりゃーお母さんのあんなギャーギャー言う声初めて聞いたら怖いよね滝汗


でも、長女相当怖かったのかすごいトラウマになっちゃってさアセアセ

あれから出産の話をすると怒るし
テレビのドラマで出産シーンあったときもチャンネル変えて欲しいって
そんなに!?
って思ってたけど
よほどのトラウマになっちゃったんだねハートブレイク






で、今回の『命の授業』で出産の演技?をしたらしくトラウマ蘇って泣いちゃったみたいアセアセ

先生は感動して泣いたと思ったみたいだし滝汗

周りのお友達にも「なんで?」って言われたみたい滝汗
そりゃ泣くとこじゃないもんねアセアセ


そのあと赤ちゃんの重さと同じくらいの人形を抱っこしたときは「上手だねウインク」って褒められたみたいで嬉しそうだったから
まぁ大丈夫になったかなチュー
新生児のときから抱っこしまくってるから抱っこはプロだよねニヤリ


でも、夕方
『今日学校で泣いちゃって、おうちでの様子はどうでしょうか?』
って先生気にして電話くれたガーン

次女ちゃんの出産のトラウマが…って説明したら
『あぁ〜それで泣いちゃったんだね』
って納得したみたいで、、、



長女は『絶対赤ちゃん産まない!!
って次女ちゃん生まれたあの日から宣言してるショボーン
9歳って結構記憶しっかりしてるから大人になるまできっと覚えてるよねショボーン
考えは変わるだろうけど
妊娠したら記憶蘇って中絶したいとか言い出したらどーしようガーン
って心配えーん



良かれと思ったことがめっちゃ裏目に出てしまって申し訳ないことしちゃったなぁチーン



10年後には忘れてるかなぁ…
たぶんはっきりではなくても覚えてるよねショック