こどもの頃の楽しい記憶は
いつも楽しい家族団らんの風景と一緒にありました。

でも自分が家庭を持ちこどもを授かると
家事と育児に追われ、こどもの好き嫌いに悩んで
楽しかったはずの食事の時間が憂鬱になりました。

怒ってばかりの夕飯時を何とかしたいと
料理が苦手な私が取り入れたのは
こども自身に楽しく食べる力をつける食育
腸を整えて幸福感をupさせる発酵でした。



昨日は朝から我らが大分県の夢の国へ❤️


こどもたち三人を連れて
ハーモニーランドへ行って参りました!!


長女(6歳)の幼稚園の同級生のお友達と一緒です♪
8家族こども12人の大所帯でした笑

ハーモニートレインでのワンショット。後ろにまだいますよ♪
たくさん手伝ってくれたお友達、ありがとうー♥️



この日はお弁当持参だったので
早起きして長女とお弁当作り。


今年から始めた長女のお弁当作りは
「一緒に」と言ってももうほとんど自分一人でできるようになりました。

私は一応近くで見守りながら
他の家事をしています。
助かる〰️✨✨(*≧∀≦*)!!


写真は卵焼きを巻いているところ。
こんな風に卵を焼いて
後から巻きすやクッキングペーパーで巻けば
こどもでも簡単にきれいな卵焼きが作れます🎵

こどもたち三人と私、四人分のお弁当を作ってくれます。
棄てて帰られるようなお弁当箱にしました。


この日はあおさを入れた卵焼きを作っていました。
「あおさを入れたい!」
と言ったのは長女なんです。



幼稚園のお弁当でお友達が食べているのをみて
作ってみたいと思ったそう!!



私自身は日頃夫の好みで
卵焼きにこう言ったトッピングをしないで作るんです。
なのでその分、長女のその発想をとっても嬉しく感じました。



食べ物を見て
ただおいしそう!!と思うのももちろんすてきですが



そこからさらに
作ってみよう!!



と思えると、ますます世界が広がりますね✨✨




この日は二女(四歳)も起きてきて
「わたしもやる!!」と
自分と長男(二歳)のおにぎりを握ってくれました!
二女にとっては初めてのお弁当作りです(*^^*)




青空キッチンに通ってくれているSくんも
一緒に行っていましたよ♪
写真はありませんが、Sくんも自分でお弁当を作ってきていました✨✨
青空キッチンのレッスンでした
サンドイッチのレシピだそうです!!



お弁当作りの日は
いつも起こさなくても早めに起きてくる長女。
そして今回初めて自分もやってみたいと起きてきた二女。
サンドイッチをたくさん作っていたSくん。



そんなこどもたちをとても愛しく思う一日でした。




食卓にもう一匙のLOVEとHAPPYを。



☆3月の青空キッチンについては☆


【募集中です】

4/6((金)
新学期を楽しくすごす!
朝ごはん講座


【よく読まれている記事はこちらです】




企業さま、公民館さま、各種サークル・団体さまからのご依頼も承ります。
ご相談ください。


まずはお気軽にお問い合わせ下さいピンクハート

・LINE@始めました🎵
スケジュールやイベント情報をいち早く配信しています。
もとむろとの1対1のトークも可能です。
お問い合わせはこちらからダウン
(ID:lgc3206f)
友だち追加

・mail:
amethyst.24.ld.colt☆gmail.com
(☆を@に代えてご入力下さい)

※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。


青空キッチン明治明野校
キッズ食育トレーナー
インナービューティーアドバイザー
甘酒×塩麹×酵素シロップ認定講師
もとむろあさみ