アメリカ、テキサスよりお届け

 

\在米18年のコーチが教える/

年齢を理由にやりたいことを諦めない!

40代からのセカンドキャリアの歩み方

「ドリームパスポートアカデミー」主宰まさこです。

 

 

アメトピ掲載記事はこちら
ひらめき電球離婚成立から7年、予期せぬ事態

ひらめき電球トレーダージョーズ大正解だった品

ひらめき電球丸亀すごいボリュームだった品

ひらめき電球激混みだったアウトレットセール

ひらめき電球目を疑った市から届いた通知

ひらめき電球ドキッとした元義母からの連絡

ひらめき電球元旦から入金されたコロナ給付金

Newひらめき電球玄関前に置かれていた不審な箱

Newひらめき電球元義両親からされた衝撃告白

 

 

今日もこのページを読んでくださり、ありがとうございますドキドキ

 

 

 

後編が今日、配信されました音譜

ポッドキャスト

「旅するように生きるスパイスUPライフ」

にてゲスト出演しました。

https://spiceuplife.buzzsprout.com/

 

 

アメリカ生活のこと、自己肯定感が低く、

自分にダメ出しばかりしていた私が、

どうやって自信がつく様になったのか、などをお話ししてます。

 

 

さて、ポッドキャスト、といえば、

アップルが年内に、ポッドキャストのサブスクサービス立ち上げに向け、

準備しているそうですね。

その記事はこちらより

 

 

 

最近は、SpotifyやAmazonなどの強豪相手の出現により、

巻き返そうという狙いもある模様。

 

 

 

上の記事によると、アメリカだけで毎月7000万人を超えるユーザーが、

何かしらのポッドキャストを聞いているのだそう。

 

 

 

確かに朝の通勤中の車のなかや、アメリカはオフィスワークなど、

職種によっては、勤務中に音楽やポッドキャストを聞いても良い職場、

もあるので、私も病院に勤務している時は、周りで聞いている人も多かったです。

 

 

 

エアポッドは、やっぱり便利。

 

 

 

 

 

オフィスの中には、

チャーチソングを聴きながら、オフィスに響き渡るほどの大声で歌い出すカラオケなんて方もいましたニヤニヤ

 

 

 

どれだけ大声って、多分、日本人がイメージする音量の3倍くらいの音量。

 

 

同僚、みな絶句目

 

 

なんてたって、普通に他の人は仕事の電話もしてますしね。

 

 

 

さすがに周りからのクレームも絶えなかったのだけど、彼女は平気な顔して歌ってましたよ。

 

 

 

センキュー、ジーザスパー

 

 

 

なんて言いながら、空中に手を掲げて。

 

 

 

私も含め周りは、

「ミスOOは今、教会サービス中で忙しいから!」

なんて冗談言ってたのですが爆  笑

 

 

 

こういう冗談言いながら働くアメリカの職場は、楽しかったな〜。

アメリカ人の同僚が、恋しいです。

 

 

 

前向きに捉える思考をインストールするなら下矢印

 

 

話はずれましたが、

耳から入ってくる情報って、思わぬ効果を発揮しているのですよね。

 

 

 

私の場合は、毎日、毎日、色々なポッドキャストやYouTubeを聞いていた事により、

良い意味での洗脳効果があり、物事に対する考え方や自分の発する言葉が、自然に変わっていました。

 

 

 

ちなみに私がよく聞いていた中の一人は、

ハワイ在住の日本人の方が配信するこちらの番組。

ハッピー探訪Maya Gaja

 

 

 

 

世界各地に住む、様々なライフスタイルを送る日本人を

インタビューした番組は、私の世界や選択を広げてくれる存在でした。

 

 

 

そして今回、私がゲスト出演させていただいた

「スパイスUPライフ」の配信者ユウさんは、

彼女のポッドキャスト講座の卒業生さん、なのです。

 

 

 

本当人生って、どこでどう繋がるか分からないから面白いですねラブラブ

 

 

 

それでは、また〜!

 

 

 

耳から聞く効果については、こちらにも。下矢印

 

 

 

 

 
 
 
フォローしてね…

 

あなたのポチッ!が大きな励みになりますドキドキ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ アメリカンライフスタイルへ