まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら

1つ前のお話はこちら

----------------------------------------
今回は
ラーメン二郎
についてのお話です
最近
ラーメン二郎についてのニュースを
よく目にします

「食事は20分以内にお願いします」
とSNSに投稿した
ラーメン二郎のお店があって
それが
炎上したみたいです

ラーメン二郎といえば
「ジロリアン」という
熱狂的なファンがいるお店です
わたしも何度か
行ったことがあります

ただ
ラーメン二郎には注文する際に
独自のルールがあるので
一人でいきなり行くのは
勇気が必要でした

わたしに
そんな勇気はありません
ラーメン二郎をよく知る友人に
付き合ってもらって
初の二郎を体験しました

(店舗によって多少
注文方法は変わります)
だいたいどこの店舗でも
いつ行っても列ができています

順番がきてお店に入ったら
まず食券を買います

食券を店員さんに渡すときに
麺のかたさを伝えます
その後
ちょっと待ちます

ラーメンが提供される直前に
「ニンニク入れますか?」
と聞かれます
そのときに
無料トッピングの希望を伝えます

無料トッピングには
ニンニク、野菜、アブラ、カラメ
などがあります
いっぱい入れて欲しいときは
「マシマシ」と言います
例えば
「ニンニクと野菜マシマシで」
といった感じです
野菜マシマシを頼むと
ラーメンの上に野菜がタワーのように
山盛りになって提供されます

食べ進めても
なかなかラーメンにたどりつきません

ラーメン二郎は
全体的に量が多いので
少なめに頼んだ方がいいかもしれません
食べてみると
濃厚な豚骨醤油スープは
すんごくおいしくて
中毒性があります

麺は超極太で
食べるとワシワシした食感で
これまた
中毒性があります

わたしはジロリアンには
なりませんでしたが
たまに無性に食べたくなるときが
ありました

でも
いつ行っても並んでるので
インスパイア系のお店に
行ったりしました
(並ぶのは好きではないので)
最近は
まったく行ってません
たぶん
今行っても
全部食べられるか自信がありません

年に1回ぐらいなら
前の日から何も食べないで
行ってみようかな

----------------------------------------
中学生のときは
どちらかと言えば理数系でした
ところが
高校のある授業の影響で
文系に変わりました
次回でお話します
>>つづく
>>第1話から読む