1089.映画館が混んでてビックリしました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

混んでる映画館
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年はなかなか
行く機会が無かった映画館
 
久しぶりに行ってきました映画
 
 
 
 
 
見た映画は
鬼滅の刃」です節分
 
 
 
 
 
 
その映画が
すごい人気だってことは
 
知っていたんですが
 
 
 
人気度合いが
やっぱりすごかったですびっくり
 
 
 
 
 
 
 
朝一番の上映を見るために
8時過ぎに映画館に着いたら
 
グッズ売り場には列ができてましたハッ
 
 
 
 
 
 
映画館の席も
かなり埋まってましたアセアセ
 
 
 
(さすがに隣の席は
いませんでしたが)汗うさぎ
 
 
 
 
今までの朝早い映画館は
人もまばらで
 
ほとんどが空席だったので
 
 
こんなに混んでたのは
本当に久しぶりでした
 
 
 
 
 
 
映画館が混んでた記憶は
わたしが子どものころです
 
 
 
 
 
夏休みだったか冬休みだったか
ゴジラの映画を見に行きました
 
 
 
 
 
 
そのころは席が毎回入れ替えでは
ありませんでした
 
 
 
 
朝から夕方まで同じ映画を
見ることも
 
可能でした
 
 
(やったことはありませんが)
 
 
 
 
 
予約席は無くて
自由席です
 
 
 
 
 
座席を確保するためには
 
見ようとする前の回の終わりぐらいに
映画館へ入ります
 
 
 
 
いつも座席は満席でした
 
 
 
 
 
わたしと同じように
次の回の座席を探している人が
 
たくさんいましたアセアセ
 
 
 
 
 
映画が終わった途端に
 
みんなが一斉に
席を確保するために動きます
 
 
 
 
サバイバルゲーム
みたいな感じでした
 
 
 
 
 
 
映画の最後の方は
観客が入り乱れるので
 
映画の余韻を
楽しむどころではありませんでした泣くうさぎ
 
 
 
 
 
 
そのときと今とでは
比べ物になりませんうーん
 
 
 
 
今は映画館の数が増えました
 
 
 
 
 
 
大きなショッピングセンターには
だいたい映画館が併設されています
 
 
 
 
 
1つの映画館で
複数の映画を見ることができます
 
 
 
 
 
席も毎回総入れ替えで
予約席です
 
 
 
 
 
 
映画を見る環境は
かなり改善されました合格
 
 
 
 
 
 
 
5年前の「鬼滅の刃」の映画は
見に行きませんでした
 
 
 
 
そのころはまだ
マンガに興味が無くて
 
なんでそんなに人気があるのか
わかりませんでしたうーん
 
 
 
 
 
その映画の後から
マンガを読むようになりました本
 
 
 
 
 
マンガに忠実に映像化してくれるので
(しかも映像がきれい)
 
人気があるのもわかりますOK
 
 
 
 
 
 
今回の映画が3部作の1作目です
 
 
 
 
残り2作がいつ上映されるのか
わかりませんが
 
楽しみにして待ってますルンルン

 

 

----------------------------------------

 

 

外食でスパゲッティを食べました

 

 

 

ナポリタンのお店ですが

お腹いっぱいになりました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む