

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら

お酒を止めたのに
食べる量も減ってきたのに
まだたまに
痛風のような痛みがあります
痛風の原因となる尿酸値は
健康診断の結果を見ると
6.5~6.7ぐらいの間を
ウロウロしてます
尿酸の基準値が
3.8~7.0です
基準内には入っていますが
もう少しでオーバーしそうです
尿酸値が下がらないのには
いくつか理由があるみたいです
遺伝的なものもあるみたいです
親が尿酸値が高かった
という話は聞いたことがありません
「メタボ」が原因ということも
あります
これは当てはまるかもしれません
お酒を止めた直後は
メタボではなくなったんですが
ここ2年ほど引っかかっています
腹囲が基準の85㎝を
若干超えちゃってるんですよね
今年こそは引っかからないように
筋トレに励んでます
尿酸値が下がらない原因を
ネットで探していたら
あれっ
というものを見つけました
激しい運動や筋トレを行なうと
尿酸値が上がるそうです
筋トレなどの無酸素運動の方が
有酸素運動に比べると
尿酸値が上がるみたいです
それは困ります
お腹を引っ込めるためには







----------------------------------------
ようやく
使えなかったインターホンが
新しいものに代わりました
使えないと
やっぱり不便です
次回でお話します