419.痛風よりも先にメタボをやっつけます  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

尿酸値が下がらない原因
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前
痛風についての話をしました
 
 
 
 
まだお読みでない方は
こちらをご覧ください
下矢印
 

 

 

 

 

 

お酒を止めたのに生ビール

食べる量も減ってきたのにステーキ

 

 

 

まだたまに

痛風のような痛みがありますピリピリ

 

 

 

 

 

 

 

痛風の原因となる尿酸値

健康診断の結果を見ると目

 

 

6.5~6.7ぐらいの間を

ウロウロしてます

 

 

 

 

 

 

尿酸の基準値が

3.8~7.0です

 

 

 

 

 

基準内には入っていますが

もう少しでオーバーしそうですうーん

 

 

 

 

 

 

 

尿酸値が下がらないのには

いくつか理由があるみたいですハッ

 

 

 

 

 

 

遺伝的なものもあるみたいです

 

 

 

親が尿酸値が高かった

という話は聞いたことがありません

 

 

 

 

 

 

 

「メタボ」が原因ということも

あります

 

 

 

これは当てはまるかもしれませんアセアセ

 

 

 

 

 

 

お酒を止めた直後は

メタボではなくなったんですがルンルン

 

 

ここ2年ほど引っかかっていますガーン

 

 

 

 

 

 

腹囲が基準の85㎝

若干超えちゃってるんですよねガーン

 

 

 

 

 

今年こそは引っかからないように

筋トレに励んでますダンベル

 

 

 

 

 

 

 

尿酸値が下がらない原因を

ネットで探していたらサーチ

 

 

あれっ

というものを見つけました!?

 

 

 

 

 

 

激しい運動筋トレを行なうと

尿酸値が上がるそうです叫び

 

 

 

 

 

筋トレなどの無酸素運動の方が

有酸素運動に比べると

 

尿酸値が上がるみたいですアップ

 

 

 

 

 

それは困りますショック

 

 

 

 

 

お腹を引っ込めるためには

筋トレが1番!と聞いて
 
 
筋トレ続けているんです筋肉
 
 
 
 
 
 
究極の選択ですねてんびん座
 
 
 
 
 
 
とりあえずは
筋トレを続けますグッ
 
 
 
 
 
健康診断がもうすぐです
 
 
 
筋トレを続けて
まずメタボとおさらばしますバイバイ
 
 
 
 
 
メタボがいなくなったら
 
有酸素運動に切り替えようかな
と考えてます走る人
 
 
 
 
 
 
 
まずは打倒パンチ!メタボです
 
 
 
 
 
負けられない戦い
そこにはあります
 
 

----------------------------------------

 

 

ようやく

 

使えなかったインターホンが

新しいものに代わりました

 

 

 

 

使えないと

やっぱり不便です

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む