まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
風が吹いても痛い病気
についてのお話です
わたしの場合は
社会人1年目の夏に
発症しました

朝起きると
足の指に違和感を感じました

何だろうと思って
足の指を見ても
どこも変わりはありません

いざ歩こうとすると
足の指がものすごく痛い

痛くて足の指が
床につけません

自然とびっこを引いて
歩く感じになりました
何でこうなったのか
理由がわかりません

昨晩も仕事の後
飲んで帰ったんですが

どこかに足をぶつけた
記憶はありません
痛くて歩けないのは困るので
病院に行きました

お医者さんは
わたしの話を聞くなり
「痛風」ですね
と言いました

痛風





初めて聞く病名です
調べてみたら

尿酸値が高いと
発症する病気でした
尿酸が増えすぎると
尿酸が結晶化します
白血球がこの尿酸結晶を
退治しようとするときに
炎症が起きて痛くなるそうです

プリン体の多い食品を
食べたり飲んだりしていると
尿酸が増えるみたいです

プリン体がいっぱい入っている
お酒があります
ビールです

その頃は毎日のように
ビールをガブガブ飲んでました

プリン体が多い食品は
魚卵です

北海道に住んでるときには
イクラもよく食べてました

痛風は発症しても
1週間ぐらいで痛みはなくなります

「やった治った」と安心して

また暴飲暴食を繰り返すと
ある日突然足の指が痛くなります

わたしも何度か発症しました

お酒をビールから
ホッピー(プリン体ゼロ)に替え
魚卵も控えるようにしていたら
痛風は発症しなくなりました

その後
お酒も辞めて
食べる量も減っていきました
これでもう
痛風とは縁が切れる
と思ってました

ところが
最近、突然膝が
痛くなることがありました
原因は思い当たりません

痛くて階段の昇り降りが
つらい日々を過ごしました
でも1週間ぐらいしたら
痛みはなくなりました

これってもしかして・・・

痛風は足の指だけでなく
膝が痛くなることもあるそうです

健康診断が近いので
尿酸値を確認することにします

----------------------------------------
この前まで
暑い暑いと言っていたのに
気がつくと
秋になっていました
秋だなぁと思うことが
いろいろとあります
次回でお話します