まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
最近の台風
についてお話します
台風の季節と言えば
秋を思い浮かべます

ところが
最近では夏でも
バンバンやってきます

夏に台風にやって来られると
困るんです

エアコンが無い部屋で寝ているので
窓は開けっぱなしです

こちらで詳しくお話しています

台風に来られると
窓を開けられないし
部屋の中が
蒸し風呂状態になりそうです
夏に台風が来るようになった
要因の一つには
地球温暖化があるみたいです
地球温暖化によって
海水の温度が高くなっています
海水の温度が低ければ
台風は弱ってしまうんですが
海水の温度が高いために
元気いっぱいで
日本にやってきてしまいます
また
偏西風の蛇行によって
台風のスピードがノロノロに
なってしまうそうです
スピードが遅くなると
台風の影響が長引いてしまいます
偏西風の蛇行は
北極の温暖化が影響しているそうです
地球温暖化はかなり前から
言われていますが
解決するには
まだまだ時間がかかりそうです

子どものころ見た絵本に
21世紀の未来が載っていました

空飛ぶ車が載っていました
もしかしたら実現しそうな
感じもあります

台風をミサイルか何かで
消滅させる
というのも載ってました

これはなかなか
実現しそうも無いですね

今年はいくつの台風が
やってくるかわかりません

事前の備えだけは
やっておこうと思います

----------------------------------------
1回落ち着いたと思ってた
ガソリン代が
また上がり始めました
困っちゃいます
なにか対応法は・・・
次回でお話します