293.携帯電話会社の切り替えに取りかかりました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
 
携帯電話会社の変更に
取りかかった
 
お話です
 
 
 
 
 
 
 
光回線をドコモからOCNに
切り替えました
 
 
 
 
問題なく使えてますOK
 
 
 
 
 
 
ドコモの光回線を使っていたときは
 
「家の中で電波が弱いところがある」
など
 
家族からたまにクレームが
あがってましたガーン
 
 
 
 
 
 
OCNに切り替えてからは
今のところクレームは聞いてませんグッ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
光回線に続いて
 
携帯電話会社の変更に
取りかかります
 
 
 
 
 
 
っていうか
 
携帯電話会社を替えよう
というのが
 
もともとあったプロジェクトでしたびっくり
 
 
 
 
 
 
なんで携帯電話会社を替えよう
と思ったのかは
 
こちらをご覧ください
下矢印

 

 

 

 

 

 

 

変更作業の一つ目は

 

ドコモからMNP予約番号

もらわなければなりません

 

 

 

 

 

 

光回線変更の際

 

予約番号をもらうために電話したら

すごく大変な思いをしたことがありますアセアセ

 

 

 

 

 

 

そこで今回は

 

My docomoからネットを通じて

取得してみました

 

 

 

 

 

 

オンライン手続きをしたら

すぐにメールが送られてきました手紙

 

 

 

そのメールにMNP予約番号

載っていましたクラッカー

 

 

 

 

 

 

なんて簡単びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

MNP予約番号がもらえたので

OCNモバイルONEに申し込みます

 

 

 

 

 

光回線を申し込んだときに

OCNマイページを設定しました

 

マイページから申し込みましたお願い

 

 

 

 

 

申し込み自体は問題なく

すぐにできましたOK

 

 

 

 

 

 

ただ

 

申し込み受付のお知らせは

OCNのメールアドレスに

 

送られてくるみたいですびっくり

 

 

 

 

OCNのメルアドってはてなマーク

 

 

 

 

 

そういえばOCN会員登録証に

OCNのメールアドレスが載ってましたハッ

 

 

 

 

 

OCNのメールが使えるように

設定しなければなりませんアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

OCNマイページに設定方法を

見つけたので

 

Gメールに追加する方法で

挑戦してみました

 

 

 

 

ところが設定できません叫び

 

 

 

 

あーだこーだやってみましたが

結局その日は設定できませんでしたショボーン

 

 

 

 

 

 

でも次の日に

再度挑戦してみたら

 

設定することができましたクラッカー

 

 

(サーバーの設定の際に一部を

書き換えるのを忘れてましたアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

上手くいかない時って

 

時間をおいて気持ちを落ちつかせてから

やってみると

 

案外上手くいきますグッ
 
 
 
 
 
 
 
あとはSIMカードが送られてくるのを
待つだけです
 
 
 
また報告しまーす
 
 

----------------------------------------

 

 

税金とかの納付を

ペイペイでできるようになりました

 

 

 

でもペイペイで払うと

領収書がもらえません

 

 

 

 

領収書が無いと

確定申告するのに困ります

 

 

 

 

いい方法が無いか

調べてみました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む