279.光回線の切り替え作業は簡単でした  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えす

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
 
光回線の切り替え
 
に関するお話です
 
 
 
 
 
 
いよいよ
 
光回線を切り替える時が
やってきました拍手
 
 
 
 
 
 
 
 
 
事の発端は
 
携帯電話会社を替えよう
と思ったことです
 
 
 
 
 
 
 
いっしょに光回線も替えれば
セット割で安くなるので
 
 
光回線の申込みを先に
行ないました
 
 
 
 
 
 
 
携帯電話会社や光回線を
替えようと動き出したころの話は
 
第250話から第253話に
書いてあります
 
 
 
 
 
 
第250話はこちらをご覧ください
下矢印
 
 
 
 
 
 
 
OCNに光回線の申込みを
してから
 
2週間ほど経ちました時計
 
 
 
 
 
 
まだ光回線が開通した
という連絡がありませんうーん
 
 
 
 
 
 
 
2週間の間に
ゴールデンウィークがあったので
 
遅くなってるんでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
 
 
いつごろ開通するのか
OCNに確認してみました電話
 
 
 
 
 
 
 
すると
 
「本日からです」
という回答が・・・ハッ
 
 
 
 
 
 
 
『だったら事前に教えてよ』
と思ったいたら
 
その日に開通案内の郵便が
届きましたびっくり
 
 
 
 
 
 
『もっと早く郵便送ればいいのに』
とは思いましたが・・・
 
それは置いといて
回線の切り替えです
 
 
 
 
 
 
 
平日の夜にバタバタと
切り替えて
 
もし上手くいかなかったら
家族から文句を言われます物申す
 
 
 
 
 
 
 
そこで
週末に行なうことにしました
 
 
 
 
 
 
今まで使っていたWi-Fiルーターを
はずします
 
 
 
 
そして新たに準備した
Wi-Fiルーターを取り付けます
 
 
 
 
新しいWi-Fiルーターは
電気屋さんで買いました
 
 
 
 
 
たくさん種類があるルーターの中で
どれを買ったらいいのか
 
わかりませんはてなマーク
 
 
 
 
 
 
店員さんに聞いて
購入しておきました
 
(知識が無いので
多少は店員さんの言いなりです)
 
 
 
 
 
 
 
Wi-Fiルーターを替えるだけで
 
ドコモからOCNに
切り替わるんでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
 
 
スマホのWi-Fi設定画面
を呼び出し
 
ネットワーク名を確認すると
 
OCNのネットワークが
見つかりました爆  笑
 
 
 
 
 
 
パスワードを入力したら
無事つながりましたOK
 
 
 
 
 
 
パソコンも問題なく
つながりましたルンルン
 
 
 
 
 
 
Wi-Fiのネットワークを
検索すると
 
 
2種類のネットワークが
見つかります(末尾がaとgです)
 
 
 
 
 
どっちかつながりやすい方を
今までは選んでいましたうーん
 
 
 
 
これを機会に調べてみましたサーチ
 
 
 
 
 
周波数が違うようです
(2.4GHzと5GHz)
 
 
 
 
2.4GHzは家電も利用している
周波数なので
 
近くに電子レンジとかがあると
電波が弱まる可能性があるそうですハッ
 
 
 
ただ、電波が遠方まで届きやすい
というメリットがあります
 
 
 
 
 
 
5GHzはWi-Fi専用の電波なので
家電の電波とは干渉しませんOK
 
 
 
ただ、壁などの障害物があると
電波が弱まることがあるそうですガーン
 
 
 
 
 
それぞれの特徴を押さえて
使い分けろということのようです
 
 
 
 
初めて知りましたひらめき電球
 
 
 
 
 
 
 
今まで使っていたWi-Fiルーターは
プロバイダ会社からのレンタルでした
 
(ルーターにBIGLOBEと
シールが貼ってありました)
 
 
 
 
 
BIGLOBEに連絡して
 
返送用のキットを
送ってもらうことにしましたグッ
 
 
 
 
 
 
 
これで光回線の切り替えは
完了しました完了
 
 
 
 
 
 
 
 
次は携帯電話会社の切り替えです
 
 
 
 
状況が進んだら
また報告しまーす
 
 

----------------------------------------

 

 

子どものころ

切手を集めていました

 

 

 

その切手が今ごろになって

見つかりました

 

 

 

 

買い取ってもらったら

いくらぐらいになるんでしょうか

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む