まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
旅の仕方
についてのお話です
人ってそれぞれ
個性があって
考え方や趣味趣向が違うように
旅行の仕方も違います

わたしの場合は・・・
最近では
事前に綿密にスケジュールを
立てます

そして予定通りに
行動していく

という旅をしています
でも
以前は違いました

会社勤めを始めた頃です
会社の夏休みがあっても
特にやることがありません

ちょうどお金を貯めて
車を買ったときだったので
ドライブするのが好きでした

車で遠くまで行ってみよう
とふと思いました

目指すは北の方角です

朝早く出発し

高速道路は使わずに
(お金を使うのがイヤだったので)
国道を北へ北へ走りました

夜青森に着いて
そのままフェリーに乗って
翌朝函館に到着

初めての北海道でした

北を目指していたので
北海道内も北上し続け
宗谷岬までたどり着きました

このときの旅は
途中まで宿も決めていません

午後になってから
夕方着きそうなところの
ビジネスホテルに
電話をかけまくって予約しました

当時(40年ぐらい前)は
当日連絡しても予約が取れました

(今では難しいかも
)

この一人旅が
とっても楽しかったので

そのあと何度も車で
北海道旅行をしました

以前はそんな風に
無計画な旅をしていました
ではなんで
最近では綿密な計画を立てる
ようになったんでしょうか

結婚してから変わりました

妻が旅行に行くなら
事前にキッチリ計画をたてる
タイプだったんです

妻に言われて
わたしが細かな計画を
立てるようになり
今に至ったという次第です
人によって
旅の仕方が違うということに
あらためて気づきました

たまには
計画を立てずに
ふらっと旅行してみようかな

妻はイヤがると思うので
一人旅になるかもしれません

----------------------------------------
光回線の乗り換え手続きを
進めていました
ようやくOCNの光回線
使えるよ
と連絡がありました
果たして
上手く切り替えることが
できたでしょうか
次回でお話します