

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら




1年に一度会費を
支払います
今年も払込取扱票が
送られてきました
今までは
コンビニの窓口に
持っていって
現金で払ってました
送られてきた払込取扱票を
よく見てみると
ペイペイで払えるって
書いてあります
ちょうどいいタイミング
だったので
ペイペイを
使ってみることにしました
まずは郵便局に
行ってみました
確認すると
現金しか扱っていない
とのことでした
ペイペイ使えるって
書いてあるのに・・・
次にコンビニに
行ってみました
店員に聞いてみると・・・
現金とnanacoカード
しか使えない
と言われてしまいました
ペイペイ使えるって
書いてあるんですけど・・・
って聞いてみました
すると
「ペイペイのアプリを
使うんじゃないんですか」
という答えが返ってきました
アプリ・・・
『そうか
アプリ使って払うのか』
コンビニなどでの支払いは
ペイペイアプリの
「バーコード支払い」を
使っていました
アプリをよく見てみると
「スキャン支払い」
というのがあります
払込取扱票にバーコードが
付いています
「スキャン支払い」で
バーコードを読み込むと
あっという間に
支払いが終わりました
郵便局やコンビニに
行かなくても
家にいて支払いが
完了できます
ペイペイを利用する幅が
おもいっきり広がりました
これは活用していくしか
ありません
----------------------------------------
ホワイトデーの買い物で
デパ地下に行ってきました
見ているだけで
ワクワクしてきます
デパ地下には
いろいろなお店があります
お店の名前は有名だけど
海外のお店
日本のお店
よくわからないので
調べてみました
次回でお話します