208.家にいてもペイペイが使えるなんて知りませんでした  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれ

やっていますが

なかなか貯まりませんびっくり

 

安く買う方法や節約テクニック

だけではなく

いろんなことをつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は
ペイペイの使い方
 
についてお話します
 
 
 
 
 
 
ペイペイを使い始めてから
まだ数か月です
 
 
 
 
 
だから・・・
 
使いこなすところまでは
いっていませんアセアセ
 
 
 
 
 
 
主にコンビニなどで
使っていました
 
 
 
 
 
 
昨年末にマイナンバーカード
を取得して
 
 
マイナポイントを
手に入れましたクラッカー
 
 
 
 
 
 
ペイペイにポイントを
貯めるようにしました
 
 
 
 
 
ペイペイの残高が
増えたので
 
コンビニ以外の
支払いにも使いたい
 
と考えていました口笛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
書道を通信講座で
習っています
 
 
 
 
 
 
書道を始めた
キッカケについては
 
こちらをお読みください
下矢印

 

 

 

 

1年に一度会費を

支払います

 

 

 

 

今年も払込取扱票が

送られてきましたガーン

 

 

 

 

 

 

今までは

 

コンビニの窓口に

持っていって

 

現金で払ってましたがま口財布

 

 

 

 

 

 

送られてきた払込取扱票を

よく見てみると目

 

 

ペイペイで払えるって

書いてありますハッ

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうどいいタイミング

だったので

 

ペイペイを

使ってみることにしましたルンルン

 

 

 

 

 

 

 

まずは郵便局に

行ってみました走る人

 

 

 

 

 

 

確認すると

 

現金しか扱っていない

とのことでしたアセアセ

 

 

 

 

 

ペイペイ使えるって

書いてあるのに・・・はてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

次にコンビニに

行ってみました走る人

 

 

 

 

店員に聞いてみると・・・

 

現金とnanacoカード

しか使えない

 

と言われてしまいましたアセアセ

 

 

 

 

 

ペイペイ使えるって

書いてあるんですけど・・・

 

って聞いてみましたお願い

 

 

 

 

 

 

すると

 

「ペイペイのアプリを

使うんじゃないんですか」

 

という答えが返ってきましたうーん

 

 

 

 

 

アプリ・・・はてなマーク

 

 

 

 

『そうか

アプリ使って払うのかびっくりマーク

 

 

 

 

 

コンビニなどでの支払いは

 

ペイペイアプリの

「バーコード支払い」

 

使っていました

 

 

 

 

 

 

 

アプリをよく見てみると目

 

 

「スキャン支払い」

というのがありますびっくり

 

 

 

 

 

 

払込取扱票にバーコードが

付いていますひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「スキャン支払い」で

バーコードを読み込むと

 

あっという間に

支払いが終わりましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

郵便局やコンビニに

行かなくても

 

家にいて支払いが

完了できます合格

 

 

 

 

 

 

 

ペイペイを利用する幅が

おもいっきり広がりました音譜

 

 

 

 

 

 

 

これは活用していくしか

ありませんグッ

 
 

----------------------------------------

 

 

ホワイトデーの買い物で

デパ地下に行ってきました

 

 

 

見ているだけで

ワクワクしてきますルンルン

 

 

 

デパ地下には

いろいろなお店があります

 

 

 

お店の名前は有名だけど

海外のお店はてなマーク

日本のお店はてなマーク

 

 

 

 

よくわからないので

調べてみました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む