まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
クルミッ子のお話です
鎌倉に行ったときは

クルミッ子を売っている
鎌倉紅谷さんの本店に
行きます

でもクルミッ子は
いつも売り切れてます

なんかすごい人気
みたいですね

クルミッ子については
こちらに詳しく書いてあります

横浜のみなとみらいに
行く用事がありました
(福山さんのライブです)
みなとみらい駅から海の方に
歩いて行くと
横浜ハンマーヘッド
という商業施設があります
ハンマーヘッドという名前の由来は
これです
大型のクレーンですごーく重いものも
運ぶことができます

形が金づちに似ているので
「ハンマーヘッド」と呼ばれています
ハンマーヘッドの真下にある
施設なので
その名前がついたそうです
久しぶりの海です

大きな船が泊まっていました

その横浜ハンマーヘッドの中に
鎌倉紅谷Kurumicco Factory
があります
Factoryなので
クルミッ子を作っているところを
見ることができます

ワークショップもあるので
作る体験ができるみたいです

ここのショップに
クルミッ子の切り落としが
売っています
行ってみたところ
案の定売り切れでした

着いたのがお昼ごろなので
しょうがありません

でもカフェが併設されていて
そちらで「クルミミカップ」
なるものを売っていました
持ち帰りもできるので
買って帰りました
それにしても
クルミッ子の人気はすごいです

どうしても買いたければ
朝一で行くしかありません

----------------------------------------
横浜ハンマーヘッドに来る人
を見てたら
ほぼほぼカップル
ばかりでした
カップルを見てたら
これからの日本も大丈夫
と思ったのですが・・・
次回でそのあたりのことを
お話します