67.まさか「お金使えない症候群」だったなんて  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦過ぎました

今ごろになって老後資金がまったく無いことに気づきましたニコニコ

 

資金を貯めるためにあれこれやっていて

安く買う方法や節約テクニックについてつぶやいてますウインク

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
「お金使えない症候群」
というのを見つけて
 
 
 
 
なんと自分にピッタリ当てはまっちゃいましたびっくり
 
 
 
 
 
がく然としましたショボーン
 
 
 
 
 
 
 
ネットで調べてみるとサーチ
 
 
数えきれないほどの症候群
存在します
 
 
 
 
 
 
「座りっぱなし症候群」という
危険な症候群についても
以前お話しました
下矢印

 

 

 

 

 

 

そんな数ある症候群のなかに

「お金使えない症候群」があります

 

 

 

 

 

 

 

浪費しなさそうなので

良さそうに見えます目

 

 

 

 

ところが

 

 

すべての価値の基準が『安い』にあるので

 

 

自分が本当にやりたいことや好きなことが

わからなくなりますうーん

 

 

 

 

 

 

 

自分の可能性を狭めてしまうという

怖い症候群です魂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お金使えない症候群」かどうかを

判断するチェックリストがありましたハッ

 

 

 

 

 

「買い物すると後悔する」とか

「食べたいメニューより安いメニューを選ぶ」とか

全部で9つのチェック項目がありました

 

 

 

 

 

1つでも項目内容に当てはまると

「お金使えない症候群」決定らしいのですが・・・

 

 

 

 

 

全項目当てはまっていました叫び

 

 

 

 

 

 

 

「お金使えない症候群」

になる原因はいくつかあります

 

 

 

 

 

 

わたしの場合は

子どものころ欲しいものが買ってもらえない

からでしたぐすん

 

 

 

 

 

 

自転車とか腕時計とか

欲しいと言ったときには買ってもらえず

 

 

 

 

 

かなり後になって条件をクリアして

ようやく買ってもらえましたアセアセ

 

 

 

 

条件とは

条件は成績が上がったらとか100点

高校に入学できたらとかです学校

 

 

 

 

 

 

幼少期に「抑圧」されると

 

 

「欲しいものを買うのは良くない」と

思うようになって

 

 

 

 

「出費に対する恐怖感」として

残ることも多くあるみたいですドクロ

 

 

 

 

 

 

 

とにかくお金が減るのがイヤでした

 

 

 

 

 

どうしても買わなきゃいけないときは

ひたすら安いものを探しましたサーチ

 

 

 

 

 

無料で手に入る方法がある場合は

そちらを選びました

 

 

 

 

 

お金を払わなくて済むのなら

不便だったとしても

その方法を続けていました

 

 

 

 

 

 

 

LINEスタンプは今まで

無料のものを使っていました

 

 

 

 

無料のLINEスタンプは

使用期限があって

 

 

自分が使いたい言葉の入った

スタンプが見つからないうーん

 

 
という不便さはあるのですが・・・
 
 
 
 
 
何より無料ですルンルン
 
 
 
 
ところが今回
 
 
無料のスタンプで気に入るものが
どうしても見つからなかったので
 
 
 
初めて有料スタンプを買いましたがま口財布
 
 
 
 
値段は
たったの250円でしたハッ
 
 
 
 
 
250円の出費まで
抑えていたなんて・・・ガーン
 
 
 
 
 
「お金使えない症候群」は
かなり重症でした病院
 
 
 
 
 
 
お金は天下の回りものなので
「使わないと入ってこない」
と聞いたことがあります耳
 
 
 
 
 
入ってこないのは困りますアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
この症候群を克服するためには
自分の思いを変えないといけません
 
 
 
 
 
思いを変える方法としては
 
 
 

「お金を使うのは自分への投資」と考える

 
自分の好きなことや興味があることに
お金を使ってみる
 
お金を払うときに「いってらっしゃい」
と笑顔で見送る
 
 
 
などがあります
 
 
 
 
 
 
 
ちょっとずつでも
笑顔でお金を払えるように爆  笑
 
 
 
 
やっていかないと・・・アセアセ
 
 
 
 
 
 
もしかしたら
「わたしもこの症候群かも・・・はてなマーク
 
 
という方がいたら
 
 
 
 
早く抜け出しましょう走る人

 

 

----------------------------------------

 

 

やらなきゃいけないことがあるのに

勉強しなきゃと思っているのに

 

 

 

 

集中できない

 

 

 

ってことありますよね

 

 

 

 

 

次回は

何とかして集中する方法について

お話します

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

>>第1話から読む