アップル iPad 発売
- ipad発売:
- 米国では「革命的で魔法のようなデバイス」こと iPad がついに発売を迎え、各地のアップルストアや量販店では恒例の騒ぎが繰り広げられています。とりいそぎ、アップルの地球旗艦店 "The Cube" at ニューヨーク 5th Aveでの発売風景ギャラリーをどうぞ。
元記事はこちら
ついに発売されましたね~
Yahooオークションが楽しみですねwきっとプレミアついて高値なんだろうなww
「新たなWindowsパソコンにMac」を提案するアップルの過激ぶり
こんな記事を見つけた↓
総評としてアップルはイケイケだ。
マイナーで一部のアップルファンにしか売れてなかったアップルはipodを皮切りにその名を轟かせ今やアップル製品は生活の一部になりつつある。
実際、自分もiPhone持ってるし、電池が無くならない限りカフェでタップタップしてる。
メインのドコモではもう電話だけ。
メールさえも打たなくなったしただのお財布アダプターと化してる。(それでも電波の関係や電池の持ちもあってiPhoneをメインには出来ないでいる。)
iPadのCMも見たがワクワクさせる製品だ。1対1のプレゼンにさっとあれを出されて資料を見せられたらさぞ羨望の眼差しで見るだろう。
けど、そんないい商品がありながら他社と比べての広告展開。
洗練された商品はいつも目を見張る物があるが過激じゃないかアップル
もともと日本人には他と比べて自社をアピールするようなPRは向いてない気がするのだが。。。
自社製品と比べてのPRがいいとこで、露骨な宣伝は逆効果ではないだろうか?
Windowsと比べてしまうと頭の下がる程しっかりしたアフターフォローはすばらしいのひと言
双方共に頑張って欲しいがもっとユーザー目線であって欲しい。
そんな記事でしたちゃんちゃん♪
アメブロ800px以上用のCSS画像フォルダが最悪 追記&実験
アメブロ800px以上用のCSS画像フォルダが最悪 で書きましたが追記です。
前回800px以上用の画像フォルダができて嬉しいと綴り・・最悪ですとしめて書きましたが劣化の回避方法がわかりました。
ピースさんのブログを偶然発見しコメントを書き込みました。
そしたら速攻返信が!!!
この記事です→CSS専用画像フォルダ創設
どうやらjpegの場合圧縮されてしまうみたいです。
以下引用
「記事を拝見させていただいたんですが画像の拡張子がjpegだからじゃないでしょうか?
俺はpngで作ってるんですが特に劣化したなと感じませんでした。
jpegよりは容量が大きくなりますがオーバーになる事はないので試してみてください。」
なるほど
その時は出先だったんですけど早速試してみました!!
まったく同じ画像をjpegにしてアップ!
元画像と比べてみると・・・劣化してなーい
何故か元画像よりファイルサイズが大きくなってるけど劣化はしてないみたいでした
んじゃGIFならどうなるのと試してみましたがこちらも画質に関しては変化なし♪
けど、容量は大きくなってる・・・
PNG・GIFはアップすると劣化はしないが容量は増大
こんな感じになるみたいです。試しに容量ぎりぎり限りなく1MBに近いPNGをアップしてみるとサイズは1MB越えしてました
よーわからん・・・。
けど実験してみて分かったのはJPEGよりPNGの方が綺麗なんでPNGのほうがいいみたいです
ヘッダー画像にはPNG推奨!!他のBLOGみたけどやっぱなんか荒いよね~もし気になってた方はPNGにすると良好な画質が得られるみたいですぞ
って事で速攻返信してくれたピース
さんありがとうございました
ちゃんちゃん♪
アメブロ800px以上用のCSS画像フォルダが最悪
お久しぶりな記事です^^
CSS画像用のフォルダできましたね!
スキンヘッダ・背景用画像の追加がスキンCSSの編集にできました!
3月9日を楽しみにしてました♪
んが、最悪です。
800px以上でも1MB以内なら5枚まで表示できます。
確かにすばらしいです。
簡単にスキンCSSで編集できると喜びの声(記事)が沢山アップされていますがみなさん気づいてますか???
アップした800px以上の画像が劣化していることに・・・
1000px×400px程の画像をアップしてその時は気づかなかったのですが
デザインに適用してみてすぐ気づきました・・・
jpeg特有のブロックノイズが・・・
調べてみると元画像約160KBの画像が30KB程(約5分の1)に劣化していました・・・
試しに他の画像(横幅800px)以内の画像もアップしてみましたがこれも劣化・・・
サーバーに負荷がかかるからだろうけど最悪です。
5枚もいりません。3枚くらいでいいです!
1MBもいりません。半分の500KBでいいです。
綺麗な画像でヘッダーデザインさせてください・・・
アメブロに少し幻滅しました・・・
みなさんどう思いますか?
ペタお願いします・・・
CSS編集専用画像アップロード先の設置
CSS編集専用画像アップロード先の設置
【2月9日追記】
フォト画像のスキンの背景へのご利用に関するお問い合わせをいただき、
検討を行った結果、代替機能として下記対応をさせていただくこととなりました。
◆CSS編集専用画像アップロード先の設置
・CSS編集画面に専用画像のアップロード先が追加されます
・横幅制限なし、容量1MBを上限とした画像が5枚までアップロードできます
・3月9日(火)にリリース予定を目処に準備を行っております
ぜひご活用ください。
今後とも、Amebaをよろしくお願いいたします。
って事で800px以上の画像の問題は解消ってことですね
別サーバーじゃなくても良くなったのはラッキー
800px以上制限がないということは大きな背景画像を用いたブログデザインが定番になるのかなぁーって感じですね
あぁあ回避方法見っけたのに意味なしかぁ・・
※追記 2010/03/10
スキンCSSの編集で800以上1MB以内の画像をアップできるようになりました・・・
が、最悪です・・・
詳しくはこちら→アメブロ800px以上用のCSS画像フォルダが最悪