iPhoneからの投稿してみた♪

ナウが投稿できたり記事を画像付きで投稿出来たりします

iPhoneはアップロードするにはアプリを使ってでしか出来ません

もしくはメールにて添付して送信
利点はどこでもいつでも記事をアップロード出来るとこですね~
あとiPhoneで見ている画面をプリントスクリーンで即記事に張り付けれるところです

絵文字も使えるし無料で使えるのがいいです

欠点は、電池の持ちが悪い
本文がうちにくい
横画面での入力には非対応
って所
要望としては横持ちに対応
動画のアップロードに対応
下書き状態でのアップロードが可能(記事は自宅のパソコンで編集みたいな利用

文字の色とか大きさの変更に対応
です

改良アップデートに期待ですね

とまぁアメブロやってるなら入れておきましょう

iPhoneからの投稿
松山城・湯築城跡道後公園の桜
10日以上も前なんですが勘弁を・・・
さて、4月3日(土曜)の夜勤明け4月4日にめっちゃくちゃ天気がよかったので道後公園と松山城に1人旅してきました~
道後公園は多分人生初です^^;
松山城は小学生の写生大会以来で桜もキレイでしたしとても新鮮でした♪
写真を撮ったので公開します!!
道後公園 ・桜←公式HPが見れます。
道後公園(wiki引用) は、愛媛県松山市道後町にある湯築城跡とその周辺からなる総合公園
公園内の丘陵の上の湯築城跡は、現在展望台となっている。桜の名所で、花見の時期は大勢の観光客で賑わう。松山地方気象台では現在、道後公園の桜を標本木に指定しており、桜前線の目安とされている。また、外堀と土塁は現在も残っている。
今回は、自転車ではなくバイクで行ってきました!ホテルから3分くらいです♪暖かかったので風が気持ち良かったです。(めっちゃ近場の旅/笑)
さすが4月最初の日曜日だったこともあり人が沢山であっちこっちで飲みが行われていました。
いいお酒の臭いが美味しそうな香りで羨ましかったです。。。
こんなに綺麗なら定期的に通って写真の腕を磨くのにもってこいと思いました♪せっかく買ったカメラを有効活用しなければ!
場所を変えて松山城 です。
サクッと松山城の写真ですがロープウェイを使わず登ったのでこのときかなりヘトヘトでした;;県庁裏から登ったのですが最初の道を右なのに左に行ってしまい間違って二之丸史跡庭園 に・・・
松山市のホームページを見たんですが観光名所だったんですね^^;知りませんでした・・・
写真が上達したような気がします・・・?
おまけ:松山城築城400年祭の時に登場した、築城開始者加藤嘉明公をモチーフにした「よしあき君 」です。
今年で松山に引っ越して来て15年目なんですけど初めて見たり知ったりばっかでした^^;
ダメダメですね
本当は道後温泉にも行って写真も撮ったのですが最初らへんだったのではっきしいってへぼい・・結局道後温泉には入ってないので次回に繰り越します^^;乞うご期待
とにもかにもこの日は新しい発見に出会えた1日でした。
松山市議会議員選挙
いやはや長かった一週間が終わりました!
松山市議会議員選挙
誰に投票するか決めましたか??
自分はHさんに入れます
なんでか?って?水問題に対する持論をお聞きして決めました!
ここからは自分の考えです!
水問題とはなんぞや?と実は松山に引っ越してきた小学生の時に思いました。
その前はお隣の高知だったんですけど引っ越して来てびっくりしたのは同年代の子が
「去年は水が無くてプールがなかった」って・・・
子供ながらえっ!?
ってなったのを今でも覚えてます
プールがなかったから25m泳げないって話しがあったりとまじで?って感じでした
川に水は流れていないし節水にご協力を~的な電光掲示板が流れてたりと違う国に来たのかと・・同じ四国なんですけどね/笑
とまぁ高知にはちゃんと四万十川という川があって普通にプールの授業もあったし普通に夏休み中も行ってたりだったのでカルチャーショックでした^^;
そんなわけで、水って重要だよなぁって
分水に!って支持する人は54・2%らしいですね~でも西条から水持ってくるにはお金がかかるみたいです。
パイプを持ってくるのに約400億で維持に20億?高い?
ん~どうなんだろう?
Hさんは松山にある水資源を採掘するという考えみたいです。
分水という案に対する新しい案をという事で支持します
分水は水道料金が10~15%上がるとの事
じゃ採掘は?ってなるけどお金を使うことになるから値上がりだよね
何もしなかったらどうだろう?水がないってなるよね・・
ならどうするべきか?わかりません
自分が子供ながらに水は大切な物で無いとプールが入れないなんて嫌だな~って不安になった気持ちを未来の子供にさせたくない!
その思いだけはあります。
結局どっちがいいのか、どうしたらいいのか分かりません。でも、長期的にみてコストパフォーマンスにすぐれた方法
松山の水問題は松山で解決する。
そんな方法を模索する為にも対抗する意見は必要だと思うのです!
松山が良くなることだけを願ってます
はてさて松山市議会議員選挙どうなることやら・・・
iPhone用 Opera Miniブラウザを使ってみた
iPhone用 Opera Miniブラウザ承認、本日より無料提供
とのことだったので早速インストールしてみました♪
※アップルのサイトで検索するときは「Opera」の「O」を大文字で検索してください
総評としては
確かに表示は速いです。
ブックマークとかのGUIはいい感じ♪
携帯サイト風に表示できる
って感じです。
ダメ×なとこは
どうもMixにはログインできない。
表示が崩れるときがある。
スクロールが滑らかじゃない感じがします(3GS)
まだ全然いじってないんで他にいいところがあるかもしれないです。
初期設定設定でフルスクリーンにすると見やすくなるのでこれは必須かも
バージョンアップに期待すると共に無料なんで入れといてもいいかもしれませんね♪