新筐体の「次世代 iPhone」、ベトナムに出現
来月にも発表とみられる次世代 iPhone が今度はベトナムで目撃されています。Taoviet が掲載しているのは、警察沙汰にまでなった 先月のプロトタイプと同様の直線的な「iPhone」。ただしこちらのほうが製品版に近いのか(あるいは古いのか)、ストレージ容量は「XXGB」から16GB表記になり、ドックコネクタ側のネジがなくなっている等の違いがあります。続きにはさらに写真を掲載。
かなり色々な画像出てますが。。機種変したいけどできんけん見たくなかった~。。。
参院選でHP・ブログの更新OK
参院選からインターネットを使った選挙活動が可能になるみたいです!
以下Yahoo!ニュースより
与野党は12日午前、「インターネットを使った選挙運動の解禁についての各党協議会」(座長・桜井充民主党参院政策審議会長)を国会内で開き、現在は禁止されているホームページ(HP)とブログの選挙期間中の更新を、夏の参院選から解禁することで大筋合意した。
候補者を擁立した政党と候補者本人に限って認める。今後、地方選での対応などを詰めたうえで、解禁を最終決定し、今国会中に公職選挙法を改正する方針だ。
協議会には、民主、社民、国民新、自民、公明、共産、みんなの党など与野党10党の政策責任者らが出席し、HP、ブログ、メール、簡易投稿サイト「ツイッター」の4種類について、解禁の是非を検討した。HPとブログの解禁には異論が出なかったが、メールとツイッターに関しては、「誹謗(ひぼう)・中傷に使われる恐れがある」などの慎重論が多く、見送りとなった。
桜井氏は協議会終了後、「メール、ツイッターには各党の思いがあった。ただ、将来は各党とも全面解禁で行こうということだった」と記者団に語った。
これ、やばいなぁ~選挙期間中のHPやブログの更新をしたらいけなかったのにそれが可能になるとかよりネットの重要性が増しますね^^;
最近あった松山市議会選挙で思ったのですが、ネットを活用している人は少ないんだなって。
ブログもあまり更新されてないし。当選してちゃんと当選御礼みたいな事書いてる人も少ないし。。
10年くらい前のHPの人もいるしね~w
こりゃあ選挙始まる前に慌ててブログを開設する政治家増えそうですね
ってなると4年後の市議選では無所属で結構若い人が当選したりするかも♪
だって投票率50%以下だもんw
投票の仕組みやネットでの選挙活動によっては波乱があったりしそうですね~
久しぶりのブログでしたちゃんと更新します!
Googleのページランクが4になった
ども~
たまの連投のあとの沈黙が恐いですが調子良く本日は2本立てです
さてこのブログ、アメブロを自分でカスタム!としていながらiPhoneのことばっか書いてます。。。
そんな流れで今回もカスタムの事じゃない記事です
タイトル通りページランクが4になりました


以下ページランクについて

PageRank テクノロジー: PageRank は、5 億の変数と 20 億以上の用語の等式を解決することでウェブ ページの重要度を客観的に測定します。
PageRank は、リンク数を数えるのではなく、ページ A からページ B へのリンクを、ページ A によるページ B への投票として解釈します。ページの重要度は、ページが受けた投票数によって決まります。
PageRank では、投票したページの重要度も考慮されます。重要度が高いページからリンクされたページも重要度が上がります。
重要なページは PageRank が高くなり、検索結果の上位に表示されます。Google のテクノロジーは、ウェブ上に蓄積された情報を使用してページの重要度を決定します。検索結果にまったく人の手が加わらないことが、有料広告などに左右されない客観的な情報源としてユーザーの皆様から信頼されている理由です。
とまぁページランクはGoogleが決めたルールに基づいたランク付けみたいな物です
0~10段階+評価なしなので12段階に分かれています。
この評価は数ヶ月毎に変動しています。(実際には細かく別けられもっと短い間隔で上下してると言われています)
なのでページランク4でも3に限りなく近い4かもしれません。。。
でも今まで1さえもついていなかったのでかなり嬉しい
ページランクが高いイコール評価の高いサイトとは言えないし上がった下がったで一喜一憂するもんでもなくなってるんですけど内心は膝ガクガクもので喜んでます(笑)
さてこのページランクですが右側にある緑のバナーで数字が書かれてるのがそうです。
あなたのブログのページランクはいくつですか?
ブログを書くモチベーションアップになると思うので調べてみてはいかがでしょうか?
調べ方としてはGoogleツールバーをインストールしていただくか下記のサイトから調べれます
Googleページランクチェッカー
自分のブログのURLをコピーして貼りつけて調べてみてください
沢山記事を書いてるのに0とかだとしたらブログに問題があるかもしれません。。。
ページランクが低いのは何で?って思ったらコメントかメッセージください
ちょっとは手助け出来るかも
iPhoneからの投稿
たまの連投のあとの沈黙が恐いですが調子良く本日は2本立てです

さてこのブログ、アメブロを自分でカスタム!としていながらiPhoneのことばっか書いてます。。。
そんな流れで今回もカスタムの事じゃない記事です

タイトル通りページランクが4になりました



以下ページランクについて


PageRank テクノロジー: PageRank は、5 億の変数と 20 億以上の用語の等式を解決することでウェブ ページの重要度を客観的に測定します。
PageRank は、リンク数を数えるのではなく、ページ A からページ B へのリンクを、ページ A によるページ B への投票として解釈します。ページの重要度は、ページが受けた投票数によって決まります。
PageRank では、投票したページの重要度も考慮されます。重要度が高いページからリンクされたページも重要度が上がります。
重要なページは PageRank が高くなり、検索結果の上位に表示されます。Google のテクノロジーは、ウェブ上に蓄積された情報を使用してページの重要度を決定します。検索結果にまったく人の手が加わらないことが、有料広告などに左右されない客観的な情報源としてユーザーの皆様から信頼されている理由です。
とまぁページランクはGoogleが決めたルールに基づいたランク付けみたいな物です

0~10段階+評価なしなので12段階に分かれています。
この評価は数ヶ月毎に変動しています。(実際には細かく別けられもっと短い間隔で上下してると言われています)
なのでページランク4でも3に限りなく近い4かもしれません。。。
でも今まで1さえもついていなかったのでかなり嬉しい

ページランクが高いイコール評価の高いサイトとは言えないし上がった下がったで一喜一憂するもんでもなくなってるんですけど内心は膝ガクガクもので喜んでます(笑)
さてこのページランクですが右側にある緑のバナーで数字が書かれてるのがそうです。
あなたのブログのページランクはいくつですか?
ブログを書くモチベーションアップになると思うので調べてみてはいかがでしょうか?
調べ方としてはGoogleツールバーをインストールしていただくか下記のサイトから調べれます

Googleページランクチェッカー
自分のブログのURLをコピーして貼りつけて調べてみてください

沢山記事を書いてるのに0とかだとしたらブログに問題があるかもしれません。。。
ページランクが低いのは何で?って思ったらコメントかメッセージください

ちょっとは手助け出来るかも

iPhoneからの投稿