松山城・湯築城跡道後公園の桜
10日以上も前なんですが勘弁を・・・
さて、4月3日(土曜)の夜勤明け4月4日にめっちゃくちゃ天気がよかったので道後公園と松山城に1人旅してきました~
道後公園は多分人生初です^^;
松山城は小学生の写生大会以来で桜もキレイでしたしとても新鮮でした♪
写真を撮ったので公開します!!
道後公園 ・桜←公式HPが見れます。
道後公園(wiki引用) は、愛媛県松山市道後町にある湯築城跡とその周辺からなる総合公園
公園内の丘陵の上の湯築城跡は、現在展望台となっている。桜の名所で、花見の時期は大勢の観光客で賑わう。松山地方気象台では現在、道後公園の桜を標本木に指定しており、桜前線の目安とされている。また、外堀と土塁は現在も残っている。
今回は、自転車ではなくバイクで行ってきました!ホテルから3分くらいです♪暖かかったので風が気持ち良かったです。(めっちゃ近場の旅/笑)
さすが4月最初の日曜日だったこともあり人が沢山であっちこっちで飲みが行われていました。
いいお酒の臭いが美味しそうな香りで羨ましかったです。。。
こんなに綺麗なら定期的に通って写真の腕を磨くのにもってこいと思いました♪せっかく買ったカメラを有効活用しなければ!
場所を変えて松山城 です。
サクッと松山城の写真ですがロープウェイを使わず登ったのでこのときかなりヘトヘトでした;;県庁裏から登ったのですが最初の道を右なのに左に行ってしまい間違って二之丸史跡庭園 に・・・
松山市のホームページを見たんですが観光名所だったんですね^^;知りませんでした・・・
写真が上達したような気がします・・・?
おまけ:松山城築城400年祭の時に登場した、築城開始者加藤嘉明公をモチーフにした「よしあき君 」です。
今年で松山に引っ越して来て15年目なんですけど初めて見たり知ったりばっかでした^^;
ダメダメですね
本当は道後温泉にも行って写真も撮ったのですが最初らへんだったのではっきしいってへぼい・・結局道後温泉には入ってないので次回に繰り越します^^;乞うご期待
とにもかにもこの日は新しい発見に出会えた1日でした。