ミャンマー巡り-(ヤンゴン空港→カンペットレット) | かっちゃんのブログ

かっちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

テーマ:

2017年12月25日(月)

 

 

旅行内容

24日 成田空港→ヤンゴン空港 ヤンゴン泊

25日 ヤンゴン空港→ニャウンウー空港(バガン)

     ニャウンウー空港→カンペットレット村 カンペットレット泊

26日 カンペットレット村⇔ビクトリア山登山口 車移動 カンペットレット泊

     登山口⇔ビクトリア山 トレッキング

27日 カンパレット→バガン 車移動

     バガン観光

     ニャウンウー空港→ヤンゴン空港

28日 ヤンゴン観光

     ヤンゴン空港→成田空港

29日 成田空港着

 

今回、ミャンマーを選んだ理由として

・ビクトリア山をトレッキングする事

・チン族に会う事

・チン族の子供達に文房具を渡す事

・バガンの夕日、朝日を見る事

・物価が安い事 

・東南アジアで治安が良い事     

等でミャンマーを選択。

 

※走行ルートは、青色ルートか灰色ルートか分からないです。

 

6:10 朝5時起床しホテルをチェックアウト。ツアー会社がフロントにお願いして、弁当(ハンバーグ、コーラ)を頂いた。

ホテルから空港まで歩いて行ける距離ですが、交通量の多い道路や駐車場を歩きます。

 

明るくなると、空港とホテルの距離間が分かると思います。

 

最初間違ってしまって、国際線の出発場所(第1ターミナル)に向かってしまいました。

 

 

そう言えば今日はクリスマス。Xmas Treeサンタさん

 

6:15 エスカレーターで2階の出発ロビーに向いゲートでチケットを見せると、国内線(第3ターミナル)に行くように言われ慌てました。ムシャクシャ痛っ!5

 

第1ターミナルから第3ターミナルまでは、リムジンタクシー(無料)が走行しているのでそれを利用しました。

私は、英語は簡単な英単語しか知らず、勿論、ミャンマー語は、挨拶しかできません。

でも、ジェスチャ-と英単語で何とかなります。グット

とにかく、インフォーメーションまで行き教えてもらいました。

 

6:57 途中の写真を撮る余裕が無く機内に乗り込む所からの写真です。

 

機内は、欧米人、ミャンマー人が多く、日本人は私だけでした。

 

簡単な機内食。

 

ハンバーグとケーキ。

パサパサなパンと硬いスポンジで美味しさ40%寒い

 

8:30 約1時間50分で到着

 

他空港から乗客も空港へ向かっています。

 

「ニャウンウー空港」

 

※綺麗ではないトイレなので見ない方が良いです。

 

 

空港内のトイレ。

手のひらと指でレバーを握る(赤丸)と水が放出してケツを洗います。

トイレットペーパーはありました。

 

到着ロビーで、日本語ガイドさんと落ち合い、専用車で今晩宿泊する「Floral Breeze Hotel」(カンペットレット)へ向かう為、専用車を待ちます。

 

道中、ある市場に連れてもらいました。

 

「ティアオ市場」(間違っていたら)おじぎ

 

みかんが小粒で甘く一番美味しかった。お勧めです。糖度は15度くらいの甘さかなぁ。2,000K(200円)(一盛)

 

 

緑色の野菜は何だと思います?

ナスだそうです。

 

トウガラシ

 

ジャガイモ、トウガン、カボチャ等

 

これが、有名な「タナカ」の原木(日焼け止め)です。

 

 

米売り場

 

もち米

 

安いコメ(粒が均一では無かった)

 

一番奥にあった高かろう米

 

市場を歩いて気が付きましたが、野良犬が非常に多く、野良ネコは2~3匹しか見ませんでした。

この犬は、首輪を着けているので触っても大丈夫ですが・・・

 

首輪を着けていない野良犬は、毛が抜けている状態で皮膚病ぽかったので、触る事はしなかったです。

この犬は、綺麗な方で可愛かったです。

 

10:10 ミャンマー中央を流れるイラワジ川を渡ります。

 

通行料500K支払います。

 

現在は舗装されていますが、2年前は舗装されていなかったようで、カンペットレット村まで10時間はかかったそうです。

 

しかし、山間部になると拡幅工事をしており、ホコリだらけでした。

 

そして、安全管理も無いに等しいです。

車が通行するのに、上で重機が動いており、カラーコーンなどの仕切りが無いです。

日本では考えられないことです。

 

大型車両とすれ違う時は、ご覧の通り真っ白です。

 

拡幅工事の現場です。

 

ダンプだけは、エンジンをパワーアップしているダンプが多かったです。

乗用車は日本車の中古車が多いですが、ダンプだけは、日本車を見る事は無かったです。

日本でも需要があるので、高いのでしょうか?

 

12:30~13:00 昼食

 

ミャンマーカレーを初めて食べました。

各自(3人)メインの肉(チキン・ポーク・ビーフ)(赤丸)を注文すると、副菜(青丸)が並べられます。

豆・大根・野菜を煮たものや炒めたものが付いてきます。

そして、スープ(赤丸)も各自頂けますが、全く美味しくなかったです。う・・・

私は、牛肉を注文して食べましたが、ごはんがパッサパサで肉は固く何を食べているのか分かりませんでした。

この中で、チンゲン菜みたいな野菜が甘味があり、一番美味しかったかなぁ~。

3人分で4,500K(450円)でした。

 

 

ビンの中にサトウキビから抽出したアメがあり、無料で食べられます。

味は、「かりん糖」と同じような味でした。一粒で十分でした。

 

14:50 「Floral Breeze Hotel」 到着。

空港~ホテル 5時間10分 (昼食30分含む)

 

明日8時出発。車で登山口まで移動します。

この後、ホテル周辺の夕日日の出2、朝日日の出、雲海がすごく綺麗でした。

 

 

続く