ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

9月9日は救急の日でしたね。

 

小さなお子さんが身近にいますか?

 

乳幼児期のお子さんは、口に入れて良いものダメなものの

 

判別がまだできませんから

 

周囲の方が十分配慮する必要がありますよね。

 

 

 
 
こんなサイトを見つけました。
 
千葉大学発医療スタートアップ企業の
 
株式会社Smart119は
 
お子さんの誤飲についてのイラストレーションを一般公開しています。
 
 
 
 
 
 
サイトからの画像をお借りしました。
 
 
 
ご家庭にはお子さんが誤って飲み込んでしまうものが多くあり
 
誤飲・誤嚥事故により口腔内、気管、食道、胃が傷ついたり
 
あるいは気道が詰まって窒息したりして
 
救急搬送されるケースが毎年多く見られています。
 
 
 
 
 
 
救急集中治療医と小児科医の見地から
 
こどもの誤飲・誤嚥の予防方法などを親しみやすいイラストで解説されています。
 
この資料は学校、企業、公共機関、町内会等で
 
自由に配布・利用していただくことが可能とのこと。
 
未然に防げる事故は、対策なさって、安全にお過ごしくださいね。
 
詳しくはこちら。