ブログをフォローしてくださっている方へ
私、更新後にレイアウトをチェックして、
修正を入れることが多々あります。
そのため、フォローフィードの「設定」から、


メール通知を「受け取らない」設定に、

していただければと思います。
自己紹介はこちらです。

 

 

今日までの経過ほうこく

 

前記事のとおり、購入の意思表示の翌日、

住まい探しを記録しようとブログを開始。

 

12/5(木)、住宅ローン事前審査の書類と、

購入申込書を、不動産屋さんにて記入。

 

12/6(金)、仕事のあと不動産屋さんにて、

リフォーム担当さんと2回めの打ち合わせ。

 

12/7(土)、事前審査が通ったと連絡有り、

喜んでいいのかどうか、微妙な心境。

 

12/10(火)、損保会社と火災保険の相談、

不動産屋さんとは契約日を決めましたね。

 

12/11(水)、リフォーム会社さんに連絡、

見積もりしてもらため、内見の申し出。

ここから話が完全に停滞……(イライラ)

 

12/18(水)、損保会社と火災保険再相談。

 

12/19(木)、リフォーム会社さんと内見、

本日まで、見積もり待ちのまま進展ナシ。

 

 

もっとウキウキわくわくするのかと

 

現在進行系のモヤモヤ話は控えたい

(終わりよければなんとやらになるはず)

読む人が読んで身バレするのは困る

(読まないとは思いますが)

と、考えているため、説明がさっくりで、

分かり難いところが多々あると思います、

そこらへんは、すみません。

 

最初のリフォーム案からの変更とか、

追加とか、いろいろ記事にしたいところ、

リフォームの話が停滞しているので、

 

●どんなリフォームができるか不安

⇒仕様決めなども手付かず

●借り入れ金額が決められない

⇒資金計画が立てられない


設備の仕様とか、壁紙とかを決めるの、

楽しみで、ワクワクしていたのになあ。


経済面の不安がいちばん困るってこと、

前記事にも、さんざん書きました。

年末年始休暇は、宙ぶらりんのまま、

モヤモヤして過ごすことになりそう…

 

不安なまま、契約日が目前に迫ってきて、

今週はずっとよく眠れていませんよ。

(小心者ですからね)

 


にほんブログ村 住まいブログ 中古マンションへ

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ