いつもありがとうございます。

寝ている間に簡単デトックス!
ゆらぎ世代の肩こり、腰痛、むくみにお悩みの女性をアロマ×クレイ×リンパで応援するサロン

aromajourneyです。


昨年の夏ごろから

左足にポツポツ赤い湿疹が出始めました。




最初は夏用の寝具を出したタイミングだったので

「あれ?もしかしてダニかな?」

くらいに思っていました。




普通の虫刺されなら

2、3日は痒みがあるとしても

そのうちおさまります。



でもこの赤いポツポツは痒みがひどく

痒いとボリボリ掻いてしまう私は

掻いては市販の虫刺され薬を塗ってやり過ごしていました。




そんなこんなで1カ月経ち

2ヶ月経ち…




湿疹は治るどころかどんどん広がっていき

いつの間にか

左足の甲、すねから右足にも

同じように赤い斑点状の湿疹が広がりました。







最初はほんの小さな赤い点なのです。

でもその点が異常に痒く

掻いているうちにどんどん増えていきます。



足の甲からすねにかけて

全体に広がって来た時点で

ようやくクレイも試してみようと思い

2回ほどクレイパックしてみました。



パックしている間は痒みが和らぐのですが

またやめると痒くなります。








毎日毎日、無意識に掻きまくり

なんとなく市販薬でやり過ごしていた日々でしたが




いつの間にか両腕にも

広がっていきました。




夏から秋、そして冬の入り口あたりでは

乾燥がひどくなり

また痒みが増していきます。



夜中も痒いと掻きむしるので

朝起きるとシーツに血が付いていたり




夜中に痒みで起きる事もしょっちゅう。

うまく寝付けない日もあり

日中はそのせいで頭がボーっとする日が増えました。



特に夕方からの時間帯は

痒みが増します。



朝は抗ストレスホルモンの

コルチゾールが出るように

私たちの体は作られていて



「やる気スイッチを押すようなホルモン」

が分泌します。



日中は活動しやすいように

交感神経も活発に働くので

あまり痒みは感じません。

(ちなみにステロイド薬はこのコルチゾールを元に作られているそうです。)







ただ夕方から夜にかけては

コルチゾールの分泌も減るし

副交感神経(リラックスさせる神経)の働きが優位になるので



緊張が解けるほど

皮膚の痒みは感じやすくなります。




夕食が終わってリラックス時に

ボリボリ掻き続ける私を見て

家族は医者に行く事を勧めてきました…



続きます。



サロン、講座の様子を日々更新中!

フォロー嬉しいです❤️

アロマジャーニーのInstagram☟



子育て中のママさんからは

「知っていたから助かった!」


介護されている方からは

「クレイと出会って人生変わった!」


ご自身の体調不良がある方も

「もうクレイ無しでは過ごせない♡」



とまで言われている

クレイセラピーの学びを始めませんか?






学んだ後のフォローがあるので

1日で覚えられなくて大丈夫です。



むしろクレイを日々使っていくことで

あなたの中に

宝物のような知識がどんどん貯まっていくのです。



そのはじめの一歩を

踏み出してみませんか? 


クレイソムリエ講座スケジュール



現在開講中の講座
対面講座、オンライン講座、
お好きなスタイルで受講いただけます。

右矢印オンライン講座一覧
ご自宅にいながら
キレイになれるレッスンはいかがですか?
zoomアプリを使用した
オンライン講座になります

クレイのクラフト動画講座

動画とテキストで学べる講座。
いつでもお好きな時に
お好きなタイミングで
手作りコスメを楽しんでください♪
 


クレイ&アロマトリートメント
日々のストレス、自律神経系の乱れに。
運動不足による冷えやむくみに。
オールハンドでゆっくりとお疲れをほぐします。
女性専用、完全予約制の
プライベートサロンです。




ハーバルアストロロジーセッション
現在 月に3名様限定で募集しています




キャンセルポリシー

ご予約前にご一読ください




サロンのご予約、アクセスの確認は
公式LINEからがカンタンでおすすめ!

イベントや講座の最新情報と
お得なクーポン、ポイントも発行しています。

お友達登録特典として
簡単クレイクラフトのレシピをプレゼント中
こちらから追加してメッセージください。
友だち追加