座右の銘「とうげ」 -20ページ目

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

SAKURA CAFE

愛知県田原市豊島町前田8-1

定休日 水・木曜日

奥さんと久々にSAKURACAFEへお茶をしに行く。

ちょうど15時ぐらいのオヤツ時間の割には空いてたな。

まずは飲みたかったアイスコーヒー。

スッキリした苦味が美味しかったな。


身体が冷えた所で、今年初のいちごかき氷投入(笑)久々にかき氷食べたけど、美味しかったなぁ。


奥さんは、紅茶のワッフル。

ワッフルが推しなだけあって美味しかったとの事。


しばらく暑かったけど、雨の多い日が続きそうだな。しかし暑さに慣れないと外も走れないなガーン

「菓子工房 とあ」

静岡県浜松市浜名区引佐町奥山906

完全予約制のお店らしいが、店先にある自販機で激ウマのブッセが買えるので、引佐周辺を走る時は行く様にしているが、今の所2連敗。

諦めずに(というか時間調整でこっち方面を走っただけだけど)瓶割峠と陣座峠(ここの道は路面状態汚いから嫌い)を登って到着。

この日はチョコのみがあったので購入。

本当はブルーベリーが食べたかったけど、これはこれでやはり美味かった。


その後、オレンジロードを登って下って9時開店のお店に到着。

場所は「沖縄cafe 果報」の近く。


石釜パン工房「Chevre」

静岡県浜松市西区古人見町1475-1

ホットドッグが美味しそうなお店。

しかし、ホットドックは日曜のみだとか…。

お店は小さくパンの種類は少なかった。

カウンターの前で店長さんとお客さんが話していて注文出来ず…。うーん、初見のお客には辛い対応。


食べるスペースがあるのでどうぞと言われ日陰で頂く。


ソフトクリームとパンを購入。

とりあえず普通だった…。

ホットドックを食べてみないとわからないけど、このパンだけならリピは無しかな。

好みなので俺はですが…。



「麺や まえ田」

静岡県浜松市浜名区三日日町宇志384-1

定休日 火曜日

朝ラー活動(笑)

開店が9時なので、オレンジロードを走って調整。

ジャスト9時到着!

純粋地鶏の中華そば しょうゆ

具材は別皿スタイル

味変には煮干し酢を。

久しぶりに食べたけど美味しかったなぁ!

お値段は、ラーメンで1,400円とお高めだけど、スープも美味しく完食。

また朝ラーしに行こうかな(笑)


2024年5月度の累計


実走10回 797km(ジテツウ1回)
                獲得標高 : 10,065m

ローラー12回 323km

合計)1,120km/月


内訳
■TIME(ジテツウ) 1回 25km
                獲得標高 : 156m 
■PROPEL 4回 303km
               獲得標高 : 3,282m
■BMC(ローラー) 14回 323km
                時間 : 7時間46分
■FACTOR   5回 469km
                獲得 6,627m


***********************


お世話になってるお店のサイクリングイベントに参加。前から行きたかった「分杭峠」と「陣馬形山」を上るライド。

1番キツかったのは、Stravaのセグメントが無かった所だった…(苦笑)


別の日

久々に浜名湖をぐるっと走る「おはハマ」に舘山寺から合流。

その後、前から気になっていた「古民家sun Rin舎」さんへ。



可愛らしい感じの古民家カフェ(築130年だとか)。

席はご自由にという事で、和室の部屋を貸し切り(笑)


モーニングをいただきながら、自転車話をする。

ゆっくりくつろげる感じのお店。


***********************


他には

店長さんから「伊良湖に走りに行きませんか?」とお誘いがあり伊良湖へ。

この日は富士ヒルの前日という事で、ほとんどの方が前日入りしているとか(大会前日にBBQとか笑えるw)

前の週の日曜日に、町内の草刈りで右膝の痛みが更に悪化…月火曜日は痛くて歩き方までおかしくなってた。

家にいる時はひたすらアイシングしてたら、腫れはひいてきだけど、蹲踞は無理で痛みも走る感じ。

なのでお手柔らかにとお願いして走る。


いつもの日出の石門で折り返して、近くの日研農園N'cafeでモーニングを食べる。


一緒にメロンソーダを注文。

流石、メロン屋だけあってメロンが超甘かったな。


自転車関係ないけど…

同日、奥さんと再び来店(笑)

俺はメロンパフェを食べる。

とにかくお客が多かったなぁ…

食べる場所2階に大きな部屋と机があるので良かったけど、とにかく音が反響する部屋で、子供の叫び声や椅子をひきづる音等、いつもなら気にならない音が反響しまくって不快だった。。。


こういうお店は苦手なので、食べたらすぐに退散。


ローラー入れれば1,000km行ってるけど、年々走る距離が減ってるな。
とはいえ無理せず楽しんで走ろう。