今回は、ボードゲームをソロプレイで遊ぶことが多い方向きの、一人用ソロプレイが可能なボードゲーム個人的なおすすめランキングトップ10の2019年度版を紹介します。

 

去年に引き続き今年もかなり沢山の一人用ソロプレイ向きのボードゲームで遊ぶことが出来ました。

そこで2019年現在出ているボードゲームの中から、私個人で1人でのソロプレイがかなり面白いと思ったボードゲームを紹介します。

 

一人用だったりソロプレイ向きなボードゲームは、正直相当回数プレイ済みなので、ソロプレイボードゲームを探している方にとっては、ハズレないかなりおすすめできるランキングになっていると思います。

 

現在、外出自粛期間中のため、家で一人でも遊べるソロプレイボードゲームの需要が増えています。

お勧めソロプレイボードゲームを幾つか追加しました。

一人用ソロプレイ向きボードゲームランキングTOP10 2019版

本記事は、ソロプレイ向きボードゲームで個人的なランキングの2019年度版になります。

ボードゲームは多人数でワイワイ盛り上がるのも楽しさの1つですが、たまには一人でゆっくりとマイペースでボードゲームで遊ぶのも悪くありません。

 

ソロプレイでもボードゲームが楽しめるように、おすすめのソロプレイ向きボードゲームランキングを紹介します。

以下の4つの指標で点数付けをしていきます。

 

・ソロプレイおすすめ度:

ソロプレイボードゲームとしての個人的おすすめ度です。

おすすめ順位という形で表しています。

 

・多人数プレイおすすめ度:

多人数プレイボードゲームとしての個人的おすすめ度です。

2人以上で遊べるボードゲームの本来の面白さの指標として参考にどうぞ。

 

・ソロプレイ難易度:

ソロプレイボードゲームとしてのクリア難易度です。

基本的にクリアが困難なボードゲームの方が、チャレンジし甲斐があり、ソロプレイでも面白いと考えています。

 

・ソロプレイリプレイ性:

ソロプレイボードゲームとして、どれ位飽きずに再プレイ可能かの指標です。

プレイ毎に大きく変化のあるゲームは高得点にしています。

 

あくまでも個人的ランキングですので、参考程度にお願いします。

番外編1 「シェフィ」

シェフィ - Shephy -

 

いきなり番外編から。

一人専用ボードゲームの入門中の入門「シェフィ」です。

日本の一人専用ボードゲームと言えばこのゲームがあまりにも有名です。

 

手札のカードを使って、一定時間内に1匹の羊を1000匹まで増すのが目標のゲームです。

可愛い絵柄と優しい難易度で、ボードゲーム慣れしていないプレイヤーにおすすめ。

 

難易度がかなり低く簡単にクリア出来てしまうのがネック。

 

多人数プレイおすすめ度:-

ソロプレイ難易度:★☆☆☆☆

ソロプレイリプレイ性:★★☆☆☆

 

シェフィ - Shephy -

---

番外編2 「アーカムノワール:事件簿1」

 

クトゥルフ神話に基づいた殺人事件の解決に挑む一人専用ゲーム

 

カードは記号化されているため、どういうゲームかわかりづらいですが、一定のカードを場に出すことを目的とするゲームです。

記号化されたアクションやカードは実は意味があるように作られており、脳内補完でストーリーを楽しむことが出来ます。

 

個人的には想像以上に楽しめた作品。

慣れれば準備もお手軽なので、今でもソロプレイで定期的に遊んでいます。

 

多人数プレイおすすめ度:-

ソロプレイ難易度:★★★☆☆

ソロプレイリプレイ性:★★★☆☆

 

アーカム・ノワール:事件簿1 完全日本語版

---

番外編3 「サイズ - 大鎌戦役 -」

サイズ -大鎌戦役- 基本セット 

 

メックと呼ばれる大型の機械兵器と農民が併存するような、パッケージのような一風変わった世界を舞台にしたゲーム。

ソロプレイでは、オートマによる自動敵との戦闘が楽しめるゲーム。

若干下火気味なのと最近あまり遊んでいないためランク外に。

 

多人数プレイおすすめ度:★★★★☆

ソロプレイ難易度:★★★☆☆

ソロプレイリプレイ性:★★★☆☆

 

サイズ -大鎌戦役- 基本セット 

---

番外編4 「EXIT 脱出:ザ・ゲーム」シリーズ

 

1人で遊べる脱出系ボードゲームと言えばこのシリーズでしょう。

わかりやすい謎から、かなり凄まじいことをやってくる謎まで、あの手この手で苦しめてきます(笑)

コンポーネントを傷つけるというかなり大胆なシステムが特徴ですが、気にしなければ普通に再プレイも可能。

 

多人数プレイおすすめ度:★★★☆☆

ソロプレイ難易度:★★☆☆☆~★★★★★

ソロプレイリプレイ性:★☆☆☆☆

 

EXIT 脱出:ザ・ゲーム「荒れ果てた小屋」

---

第10位 「アグリコラ リバイズドエディション」

 

数々の中毒者を出している重量級ボードゲームの名作「アグリコラ」。

農地を耕すもよし、柵を建てて家畜を育てて食糧にするもよし、部屋を増やして子供を作るもよし。

ほんわかノンビリ楽しい牧場物語

 

・・・なんて言うヌルイゲームでは無く(笑)

ワーカープレイスメントというシステムが特徴で、全てのアクションは早いもの勝ちになります。

やりたいことをやらせて貰えず、ロクに農場を発展させられないまま終わるプレイヤーも出るガチゲーです。

 

一人プレイのアグリコラは、高得点を目指すスコアアタックになります。

アクション・資源の取り合いが発生しないため、途端にほんわかノンビリしたヌルイゲームになります。

多人数プレイ同様に各種カードを駆使したリプレイ性の高さは健在。

 

こういうスコアアタック系のソロプレイもたまにやると普通に面白い。

このゲームをソロで遊ぶなら説明書記載のキャンペーンモードがおすすめです。

 

ソロプレイおすすめ度:10位

多人数プレイおすすめ度:★★★★★

ソロプレイ難易度:★★☆☆☆

ソロプレイリプレイ性:★★★☆☆

 

超人気でいつも品薄になっている作品なので、売られていれば即購入することをおすすめします。

 

アグリコラ リバイズドエディション 基本セット

---

第9位 「ルート(Root)」

 

非対称型ボードゲームというジャンルで一躍注目されたこの作品。

海外のボードゲームのファン投票で1位に与えられるゴールデンギーク賞を受賞しています。

 

ウッドランドの森の覇権を4種類の部族が競うゲームなのですが、どの部族もルールも違えば得点の獲得方法も違います

それでいて非常にバランスは良くできており接戦になるのが不思議ですが素晴らしいですね。

味のある愛着の沸くコマ達もこのゲームの魅力の1つです。

 

このゲームの基本セットは公式では2~4人プレイですが、有志開発のオートマシステムを導入することで1人でも遊べるようになります。

1:1は当然ながら、自分のプレイしたい部族以外をオートマにすればプレイヤー1COM3のプレイも可能になります。

 

↓リクエスト頂いたのでルートのオートマの記事を追加中です。

「ルート(Root)」でソロプレイが可能になるオートマ「メカ・マルキス」紹介

「ルート」の鷲巣王朝オートマ「エレクトリック・エイリー」紹介

 

ソロプレイおすすめ度:9位

多人数プレイおすすめ度:★★★★★

ソロプレイ難易度:★★★☆☆

ソロプレイリプレイ性:★★★★☆

 

続く拡張では更に2部族が追加され、更に公式でオートマが追加されます。

今から待ち遠しいですね。

 

ルート(Root) 完全日本語版

---

第8位 「テラフォーミングマーズ」

 

2017年に発売されてから未だ根強い人気の重量級ボードゲーム。

名前の通り、火星を地球化するのが目的のゲームです。

お金や技術を駆使して、温度・酸素・水、を地球環境に近づけていき、最終的に最も貢献度の高いプレイヤーの勝ち。

200枚を超える膨大な枚数の研究カードと多種多様の企業カードが大きな特徴でリプレイ性を高めてくれます。

 

ソロプレイおすすめ度:8位

多人数プレイおすすめ度:★★★★☆

ソロプレイ難易度:★★★☆☆

ソロプレイリプレイ性:★★★★★

 

このゲームのソロプレイは各種拡張を入れることで真価を発揮します。

ヴィーナスネクストやプレリュードを入れることで一気にソロプレイが面白くなります。

お試しあれ。

 

テラフォ―ミングマーズ 基本セット

拡張1「ヴィーナス・ネクスト」

拡張2「プレリュード」

---

第7位 「ワンデッキダンジョン」

 

デッキをダンジョンに見立てて潜って行くダンジョン探索型のソロプレイボードゲームです。

大量のダイスを振ってモンスターと戦い、戦闘の報酬としてアイテム・スキル・経験値などを得てキャラクターを強化していきます。

最終的にダンジョンの奥底に眠るボスを倒したらクリア。

 

海外ではかなり高く評価されますが、ダイス依存度が高い=運要素が強いため、残念ながらノミネート止まりで各種賞の受賞は逃しています。

ただし、リプレイ性は高く、オリジナルダンジョンとボスを数多く公開している有志の方もおり、飽きずに何度も楽しめます。

 

ソロプレイゲームとして他に無いプレイ感でかなり良くできており、ダンジョンに潜って色々やりたい方にはかなりおすすめです。

そこまで難しい英語では無いですが、日本語版は未発売のため気になる方は注意。

 

ソロプレイおすすめ度:7位

多人数プレイおすすめ度:-

ソロプレイ難易度:★★★★★

ソロプレイリプレイ性:★★★★☆

 

難易度のバランスを取るために、説明書に書いてあるキャンペーンモードを使うことをおすすめします。

 

ワンデッキダンジョン 基本セット 

---

第6位 「パンデミック」と拡張「科学の砦」

パンデミック 新たなる試練

 

協力型ボードゲームの金字塔といえばこのゲーム「パンデミック」です。

圧倒的な完成度の高さのシステムをベースに今でも数多くの拡張が出ている名作中の名作。

 

世界各地に4種類のウィルスが広がり、それを防ぎながら、プレイヤー全員で協力しながらワクチンを作るのが目的のゲーム。

頭を使わないと勝てない実力重視な側面を持ちながら、時にはパーティゲームのような盛り上がりを見せてくれます。

 

1人で複数キャラクターをプレイするプレイは普通に面白くおすすめ。

こちらのソロプレイはマルチプレイに近いプレイ感で楽しめます。

 

また、パンデミック拡張「科学の砦」に入っているソロプレイルールを使うのもおすすめです。

こちらの拡張のソロプレイは、キャラクターを交代しながら本当に1人でウィルス退治に挑むことになります。

 

ソロプレイおすすめ度:6位

多人数プレイおすすめ度:★★★★☆

ソロプレイ難易度:★★★☆☆

ソロプレイリプレイ性:★★★☆☆

 

作者であるマットリーコックさんの作品は、何れもソロプレイ向きのため気になる方は他のシリーズに手を出すのも良いでしょう。

 

パンデミック 新たなる試練

パンデミック拡張2「科学の砦」

---

第5位 「アンドールの伝説」

アンドールの伝説 改訂版 完全日本語版

 

個人的に大好きなボードゲーム「アンドールの伝説」です。

私も含めプレイした方は皆大絶賛していることからわかるように、超おすすめな超面白いボードゲームです。

2013年のドイツボードゲームのエキスパート部門の大賞を受賞しています。

 

プレイヤー達は勇者になってモンスター達の脅威からアンドールの世界を救うオーソドックなRPGです。

各シナリオで起きるイベントに一喜一憂しながら、絶妙な難易度で調整されたシナリオをクリアしていくことになります。

 

一人で複数人キャラクターを使うか、一人プレイ用の公式ルールを使うことでソロプレイが可能。

どちらも普通にアンドールの伝説をどっぷり楽しむことが出来て高評価。

 

連続で遊びまくるようなゲームではありませんが、ランダムな部分も多いですし、公式追加バリアントルールを追加したり、忘れたころに同じシナリオで遊んだりと、普通に何度も遊べます。

 

ソロプレイおすすめ度:5位

多人数プレイおすすめ度:★★★★★

ソロプレイ難易度:★★★★☆

ソロプレイリプレイ性:★★★☆☆

 

品薄でしたが待ちに待った再販がされています。

購入して損したと思うことはまずない傑作ですので、未プレイの方は是非プレイしてみて欲しいですね。

 

長らく品薄でしたが遂に再販!!↓

アンドールの伝説 改訂版 完全日本語版

アンドールの伝説 拡張1「星の盾」

---

第4位 「メイジナイト アルティメットエディション」

メイジナイト アルティメットエディション

 

超名作ビッグゲーム「メイジナイト」です。

海外のソロプレイ人気投票で圧倒的人気を誇り、5年連続1位になった名作中の名作。

正直無茶苦茶面白いです。

 

プレイヤーは魔法使いの騎士(=メイジナイト)として世界に降り立ち、マップを探索して村に訪れたり、ダンジョンを探索してアイテムを得たり、傭兵を雇ってパーティを強化したり、スキルや魔法を駆使して敵と戦ったりしながら、名声を稼いでゲームシナリオの目的達成を目指すという感じのPRGチックなゲームです。

 

ゲームシステムはデッキ構築型+RPGという感じ。

プレイヤーキャラクターの種類も豊富ですし、魔法・上級アクション・アーティファクト・上級傭兵・下級傭兵などデッキ構築のためのカードの種類も非常に豊富ですし、マップもゲームの度に変わりますし、敵も何十種類も出てきます。

リプレイ性がとんでもない位に高く、運と実力のバランスが絶妙にマッチしていて、兎に角ソロプレイが面白く病み付きになります。

 

下手なソロプレイゲームを30分遊ぶくらいなら、このゲームを1ラウンド30分遊んだ方が満足度が高いです。

 

このアルティメットエディションは、現在出ているメイジナイトの超優秀な拡張3つが最初から入っているセットになります。

最初は基本セットだけで遊ぶことをおすすめしますが、慣れてきたら拡張を入れると更に面白さが増します。

 

これだけ太鼓判しておすすめしているのに4位という順位なのは・・・このゲームに日本語版がないからですね。

ただし、頑張って調べてプレイ出来るまでになるだけの見返りは間違いなく十分にあります。

 

ちなみに、中国語版や韓国語版など世界で同時期に10ヶ国以上の言語で出ているのに日本語版が出なかったのは、日本版の版権を持っている制作会社(恐らくKADOKAWA)がローカライズする気が無いためですね。

ということで待っていても日本語版は出ないでしょう。

アークライト社などが版権持っていたら日本語化されていたかもしれません…

 

当ブログで概要からルールまで細かく紹介しているので良かったら参考にどうぞ↓

究極のソロプレイ向きボードゲーム「メイジナイトアルティメットエディション」ゲーム概要紹介

 

ソロプレイおすすめ度:4位

多人数プレイおすすめ度:★★★★☆

ソロプレイ難易度:★★★★★

ソロプレイリプレイ性:★★★★★

 

少しでも英語頑張れる方でソロプレイが好きなのであれば、絶対に購入するべき作品です。

感動的なソロプレイの世界が待っているでしょう。

 

メイジナイト アルティメットエディション

---

第3位 「ロビンソン漂流記」

ロビンソン漂流記 完全日本語版

 

ソロプレイ専用ボードゲームでは超有名なロビンソン漂流記です。

海外のおすすめソロボードゲーム投票では毎年トップクラスに高い評価を得ています。

パッケージが詰まらなそうという大きな欠点がありますが、それ以外欠点らしい欠点が無い優秀なソロプレイボードゲームです。

 

主人公はロビンソンでは無く島の住民です。

そんなヘタレなロビンソンを鍛えて無事に島から脱出させてあげるのが目的。

 

ゲームジャンルはデッキ構築型のゲームになります。

最初はヘタレだったロビンソンが島で様々なことにチャンレンジすることでドンドン強くなっていきデッキが強化されていきます。

 

私個人ではソロプレイゲームとして定期的に遊んでいますし、毎晩熱中していた人もいる位には楽しめます。

難易度は良い感じにかなり高いですが、ちゃんとクリアできるようになってますし、徐々に自分で攻略法を編み出していくという面白さがあります。

 

ソロプレイおすすめ度:3位

多人数プレイおすすめ度:-

ソロプレイ難易度:★★★★☆

ソロプレイリプレイ性:★★★☆☆

 

ソロ専用では最もおすすめしたいボードゲームです。

値段の安さと面白さを考えると。これだけコスパの良いボードゲームは中々無いでしょう。

 

ロビンソン漂流記 完全日本語版

---

第2位 「エルドリッチホラー」

エルドリッチホラー 基本セット 完全日本語版

 

クトゥルフ神話の世界をモチーフにしたボードゲームです。

クトゥルフ神話好きならより楽しいでしょうが、私のように名前くらいしか知らない人でも楽しめます。

 

去年よりランクを1つ落としましたが、いまだにお気に入りソロプレイゲームの1つです。

世界中を探索しながら、モンスターを倒したりアイテムを入手したりしつつ、古の邪神を封印する手がかりを探すのが目的です。

邪神を倒すための長い準備が必要だったり、世界中がモンスターだらけになって世界の破滅が近付いたり、即死レベルの難問が発生したりと、とてつもなく難易度が高いゲームです。

 

兎に角色々な部分に多様性があるのと、魅力的なフレイバーテキストが特徴。

1人で複数キャラでプレイした方が時間はかかりますが濃厚なゲームを楽しむことが出来ます。

 

1プレイ1プレイの密度が濃く、濃厚なボードゲームの世界に引き込まれること間違いありません。

濃厚な重量級ソロプレイボードゲームをやりたいのであれば、絶対にプレイしてみるべき。

久しぶりにプレイすると相変わらずのソロプレイの面白さに感動します。

 

ソロプレイおすすめ度:2位

多人数プレイおすすめ度:★★★☆☆

ソロプレイ難易度:★★★★★

ソロプレイリプレイ性:★★★★★

 

最近は供給の安定したロングヒット作品になっているようで、値段は大分安くなっています。

最近再販されたオーソドックスなおすすめ拡張「失われた知識」を一緒に購入して導入すると更にリプレイ性が上がります。

 

エルドリッチホラー 基本セット 完全日本語版

エルドリッチホラー拡張「失われた知識」

---

第1位 「スピリットアイランド」

スピリットアイランド 基本セット

 

世界的に非常に評価の高いスピリットアイランドが一位。

マルチプレイも超面白い超傑作ゲームですが、ソロプレイ時の面白さも他のボードゲームに比べて明らかに突出しています。

ソロプレイ時の満足感が桁違いです。

海外のソロプレイ向きボードゲームランキングで現在1位です。

 

プレイヤーは精霊となり原住民と協力して、島を侵略しようとして来る入植者と戦うというコンセプトのゲーム

毎ターン島を荒らしてくる入植者たちと戦いながら、手札のパワーカードと精霊独自のパワーを駆使しながら、撃退していく。

 

運要素はかなり少なく、しっかり頭を使わないと勝てないゲームになっています。

精霊が違うとまるで別ゲームをやっているような感覚になるのが非常に素晴らしい。

 

登場するパワーカードも100枚近くあり、侵略してくる敵の難易度も調整できるため、リプレイ性がとんでもない位高いです。

このゲームをソロプレイで100回以上遊べるか?と言われると間違いなく答えはYESです。

 

ソロプレイおすすめ度:1位

多人数プレイおすすめ度:★★★★★

ソロプレイ難易度:★★★★★

ソロプレイリプレイ性:★★★★★

 

欠点は英語版しかないという点ですが、有志の方が日本語版をWeb公開されています。

感謝して使わせて頂きましょう。

英語が苦手な方でも、頑張ってプレイするだけの見返りはあるゲームなのは間違いありません。

使用されている英語も先に紹介した「メイジナイト アルティメットエディション」に比べればはるかにわかりやすく、無理してでもチャレンジしてみることをおすすめします。

マジで超面白いです。

 

拡張もまだまだ予定されており、まだまだ話題は続きそうです。

 

スピリットアイランド 基本セット

スピリットアイランド 拡張1「Branch Claw」

---

第一位「グルームヘイヴン」

グルームヘイヴン 完全日本語版

 

年末に購入したグルームヘイヴンが楽しすぎて感動ものでした。

ということで、完成度の高さに感動した、超大作グルームヘイヴンが急遽同着一位にランクイン。

このゲームのキャンペーンは本当に何度も続けて遊びたくなる中毒性があります。

アンドールの伝説のシナリオが100本入っている感じ。

日本語版の質が非常に高く、しっかり濃厚な日本語でロールプレイが可能です。

 

ソロプレイでは一人で2キャラを使って遊ぶことになりますが、これが予想以上に超面白い。

仲間が家に来たときはソロ用キャラをマルチプレイで使用するなんてことも可能。

 

2週目プレイも普通にできるため、クリア後も強くてニューゲームするのが楽しみです。

ランダムダンジョンシステムによるお試しシナリオを遊ぶだけでもその辺のソロボードゲームより数倍楽しいです。

お試しあれ。

 

↓世界のボドゲランキングトップのグルームヘイヴン日本語版が遂に発売。プレ値が付く前にチェックしておくことを推奨します。

グルームヘイヴン 完全日本語版

ソロプレイ向きボードゲーム追加紹介編

ここからは本ランキングでこれまで紹介しきれなかった、ソロプレイ向きボードゲームを特別に追加で紹介します。

あくまでもランキングに関係がない追加紹介なので軽めに紹介していきます。

追加紹介1「オニリム」

 

ソロ専用としては国内外でかなり有名な作品。

プレイヤーは夢の中をさまよい、悪夢に悩まされながら、夢から脱出するための4色のドアを探すのが目的。

 

カードの引きによる要素が大きく難易度は高めだが、カードの使い方がわかってくるとそれなりに上手く立ち回れて楽しくなってくる。

ゲーム性を良い感じに変えてくれる7つの拡張が入っておりリプレイ性も高い。

2人プレイも可能だが基本的には一人用。

 

オニリム:最初の旅と七つの書 日本語版

---

追加紹介2「コーヒーロースター」

 

日本のデザイナーさん発で日本より海外で知名度の高く人気の作品。

海外版が発売済みでそれを2019年末に日本に逆輸入したバージョン。

 

コーヒー豆を焙煎して、水を飛ばし苦みや渋みを調整し、ちょうどいいタイミングでテイスティング。

目的のコーヒーの味に近づけたら高得点。

 

バックビルディングタイプをベースに、あまり他にはないシステムが搭載されており、雰囲気ととも試行錯誤を楽しめる。

コーヒー豆の種類も大量に用意されており、リプレイ性も十分。

値段は若干高めだがコンポーネントの質はかなりしっかりしていて非常に良い。

 

コーヒーロースター 欧州エディション日本語版

---

追加紹介3「ワイナリーの四季」

 

ワイン農家の後継ぎとなってワイナリーを経営するボードゲーム。

春夏秋冬の四季を過ごしながら、ブドウの生産から出荷までを行い得点を稼いでいくワーカープレイスメント。

親の組み合わせや特殊カードなど重ゲーならではでリプレイ性が高い。

サイズやウィングスパンと同じ会社のゲームで、ソロプレイ向き重ゲーとして海外での評価が非常に高い(2019年ランキング12位)。

 

↓日本ではそこまで流行らなかったのか値下がり中

ワイナリーの四季 完全日本語版

----

追加紹介4「ロールプレイヤー」

 

RPGのキャラメイクだけを抽出したかなり異色のボードゲーム。

防具や出自、職業や種族などの組み合わせで特性を上手く生かして、高得点キャラクターの作成を狙うダイスゲーム。

これまたソロプレイボードゲームとしては海外でかなりの人気作品(2019年ランキング24位)。

 

元々そこまでプレイヤー間インタラクションは強くないため、1人で黙々とキャラクターメイクを楽しめるし、リプレイ性も高い。

拡張版により作成したキャラクターが遂に戦闘できるようになりました。

 

ロールプレイヤー 完全日本語版

――――

追加紹介5「Welcome To」

 

2019年にかなり流行った紙ペンゲームです。

アメリカの住宅地を整備して価値を上げて得点を稼ぐゲーム。

 

場の3つのアクションから1つ決めて自分の紙に記載する、場のカードは毎ターン変化する、これをゲーム終了まで繰り返すゲーム。

元々他のプレイヤーとの干渉はほぼ無く、今回はプール多めでとか森林多めでとか、自分一人で自由気ままに住宅地作成ができます。

 

プレイ用の紙は100枚入っていますが使い切りになっています。

無くなる前に5,6枚ラミネータ加工してホワイトボードマーカーでプレイするのがお勧め。

 

Welcome to 日本語版

----

終わりに

ソロプレイ向けの個人的おすすめボードゲームランキングでした。

外出自粛要請により家にいる人が多いと思い、おすすめのソロプレイボードゲームを追記してみました。

どれもおススメのボードゲームばかりですが、この記事を見て気になるゲームが見つかれば幸いです。

 

↓海外のボードゲーマー達が選ぶソロプレイランキングはこちら

【2019年版】海外ボードゲーマー達が選ぶ1人用ソロプレイ向きボードゲームランキング

 

↓2018年去年のランキングはこちら。

一人用ソロプレイ向きボードゲーム 個人的なおすすめランキングTOP10 2018年度版