【乾燥麹を生麹に戻す方法】冷凍保存OK! | 新・台所が薬箱

新・台所が薬箱

和食と醗酵で美味しく解毒&浄化!

無添加で美味しく暮らす知恵と経験。
こどもたちが安全なものを食べられる日本へ!

 

 

 

生麹と乾燥麹、間違えちゃった!?

 

 

『生麹って本に書いてあるけど、乾燥麹じゃダメなの?』なんて思ったことはありませんか?

 

乾燥麹を買ったはいいけど、どうやって使うの?

 

生麹と間違えて買ってしまった!などなど。

 

 

 

そんな時は、お湯で戻して、生麹にしてあげる方法があります。

 

 

 

 

乾燥麹の戻し方。

 

 

乾燥麹  500g

ぬるま湯 200cc

 

 

 

 

 

ボウルに乾燥麹500gをドサーっと入れる。

 

写真の麹は、いつもパラパラだけど、固まっているなら手でほぐす。

 

 

 

 

 

 

 

下矢印

 

 

 

40度~50度くらいのぬるま湯を200注いで・・

 

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

 

全体をよく混ぜる。

 

水分を吸い込む前は、なんかいれすぎた??と不安になるけど、大丈夫。

 

麹の良い香りがしてきた~ニコニコ

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

 

ラップをして1~2時間おく。(たま~にかき混ぜると良い)

 

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

 

なんか増えてる~。(そりゃそうかw)

 

パラパラだけど、しっとりしていて、良い香りがします。

 

これで生麹に戻りましたニコニコ

 

 

 

冷凍保存でいつでも使える

 

 

 

 

 

 

すぐ仕込むものには使って。

 

醤油麹が減っていたら、追加して。

 

残りは保存容器に入れて冷凍しておきます。

 

 

 

安全シリコンバッグ。麹の保存にはマチ付きがおすすめ。

 

 

 

 

 

 

これで塩麹も甘酒もすぐできますね!

 

ではでは~