美肌ドリンク♡甘酒&濃縮甘酒を作ろう! | 新・台所が薬箱

新・台所が薬箱

なければ作ればいいじゃない♡
無添加で美味しく暮らす知恵と経験!
こどもたちが安全なものを食べられる日本へ

 

 

 

もっと甘く生きてみない?

 

35億の人みたいな出だしになってしまった笑

 

なんとなく、麹を使うものってハードルが高い感じがしませんか?

 

醗酵が難しいというか。

 

 

今回は、コタツにいれておくだけでOKな甘酒の作り方。

 

夏なら暑い所に置いておけばいいのですよ笑

 

もっと簡単にらくちんに楽しもう!

 

 

 

 

甘酒の材料は米・水・麹量りもいらない!

 

米 3カップ(濃縮はもち米)

麹(生)3カップ(濃縮は4)

水  9カップ (濃縮は7)

 

(もち米で作ると、より甘くなる)

 

 

 

 

作り方

 

 

 

 

 

 

量るのが面倒なので、分量もお米を量るカップにしました。

 

3カップザルにいれ、米を炊くときのようにざっと洗う。

 

 

▽お粥を炊くところまではミキと同じ。こちらは土鍋

 

 

 

 

 

 

 

 

カップ9杯の水。これはリットルで量りなおしてもいいかもしれない笑

 

蓋をして、中火にかけて、お粥を炊く。

 

ミキにも書いたけど、炊飯器のお粥モードで炊いてもOK!

 

 

 

 

ぼこぼこ湧いてきたら、蓋をしてむらす

 

 

 

 

 

お鍋に張り付いたりするので、途中で1回混ぜる

 

 

下矢印

 

 

 

ぼっこぼこに沸いたら、蓋をしてむらす。

 

 

 

 

50度くらいに冷まして麹を入れる

 

 

 

 

 

混ぜて冷ます。蓋を開けて、ほっといてもいい。

 

 

うっかり、冷めすぎてしまったぁぁぁーとなったら、一番弱い火にして、混ぜて温める。

 

 

 

 

 

 

乾燥麹を戻して冷凍していたもの。冷凍庫から直で3カップ。

 

なんとなく3.5カップいれちゃうこともある。

 

麹が多い方が甘くなる。

 

 

 

 

 

 

 

サラサラになるまでよく混ぜる

 

 

 

 

 

混ぜていると、だんだんゆる~んとなってきます。

 

写真は濃縮バージョンなので少しかたく見えるけど、普通バージョンはもっとサラサラ。

 

 

 

 

コタツにいれるか、炊飯器で保温

 

 

 

蓋をして、コタツにいれて、温度にもよるけど5時間くらいか。

 

新聞紙と毛布でくるんで、縁側の暖かい場所でも作れたことがある!

 

 

 

炊飯器の場合は、濡らした手ぬぐいをかけて、蓋がしまらないよう木べらを挟んで保温。

 

 

 

 

 

 

これは炊飯できないけど、保温専用のジャー。

 

内釜が変な味するので今は使っていないw

 


保温器は、とっても温度が高かった。3時間くらいでいいかもしれない。

 

ちなみに、写真の甘酒は黒米と雑穀いり。

 

 

 

 

完成~!完全に醗酵していなくても大丈夫。

 

 

 

 

 

醗酵すると、ぷくぷくしてきます。可愛い~

 

完全に醗酵していなくても大丈夫。

 

瓶にいれて、置いておけば常温で醗酵していく。

 

 

 

 

 

 

 

写真のように、シュワシュワ~で分離してくる。

 

パン種みたいでしょ?

 

レーズン酵母の記事を書きたーい!けど島にオーガニックレーズンが中々入荷しないw

 

 

 

 

 

 

瓶は、一番上まで入れたら、次の日に半分こぼれていたことがある・・!!!泣

 

常温に置く場合は、3分の2くらいにしておくのが安全。

 

 醗酵して分離してるっぽいやつは、混ぜたら戻るよ。


 

ジューサーでなめらか、とろとろ~り

 

 

 

 

 

お好みだけど、ジューサーにかけるとなめらか~

 

料理にもドリンクにも使いやすい!!

 

 

 

 

常温で醗酵 → ジューサー → 冷蔵

 

 

 

ダブルキャップに萌え!!

 

 

 

 

甘酒ドリンクのおやつ♡

 

 

 

 

 

 

てことで、豆乳と混ぜてシナモンを振って飲んでみます。

 

生姜パウダーと、胡椒をガリガリ。

 

 

 

 

 

わたしは朝ご飯は食べない。昼ご飯はこのドリンクが多い。

 

朝と昼に食べると、一番楽しみな夜にお腹がいっぱいで食べられなくなってしまうのだ!

 

 

決めているわけではないので、生理前は2食、3食、食べることも。


休日は、子供と一緒にランチが楽しみなので、食べたり。


 

大食い動画が大好きで、見てるとめっちゃ作りたくなってくるw

 

完全に作りたい女。

 

 

 

シェディングくらった時に買ったw

 

 

枇杷の種粉も美味しいー!

 

食材を丸ごと潰した粉は好き。

 

特定の栄養を抽出したサプリは不自然で、固めるのに添加物まみれだから食べない。

 

 

 

と言いつつ、市販のお菓子食べたい時なんかは、原材料を見ないことにする笑

 

どんなものでも、その時食べたくて選んだものなら、わたしが幸せだった一部だと思う。

 (浄化プレート当ててるけどなw)

 


てことで、またね~