こんばんは🥰


自由気ままなタマです♪



【二見興玉神社】参拝後に向かったのは



三重県鳥羽市相差〈おうさつ〉町にある。

【石神さん】神明神社!!


女性の願いを1つ叶えてくれる神社として近年【女性】の参拝客が多い神社です!!



私も始めて【伊勢神宮】参拝した年に

【石神さん】を参拝しました。

その時の願い事を既に叶えて頂きました✨



お礼を兼ねて久しぶりの参拝!!



何箇所かの神社を合わせて

【石神さん】として

今の神社としてあるので

祀られている神さまの数は

26社✨✨✨✨

【石神さん】を参拝するだけで

26柱の神さまに会えるんですね。



色んな神さまがいる中で

【伏見稲荷大社】から勧請された社があり

【伏見稲荷大社】の達成の鍵を持っていたので

【伏見稲荷大社】の風を感じてくれたら

嬉しいなと思いながら参拝しました。



伏見稲荷大社でもよく見る

【印】【紋】があって

繋がりを感じられて面白かったです。







日本で2番目?に大きいおみくじがあって
子ども達で協力しながら
『おみくじ』を引いていたら
見ていた参拝客に笑われてました(笑)


もう1つ側に
子供向けの『おみくじ』があって
そこに書かれてる言葉が素敵でした。


昔『子供だった』
あなたもひいて大丈夫ですよ✨✨✨


『子供向けのおみくじ』だったんですが
『昔子供だったあなたもどうぞ』🥰



本当にそう。
みんな昔は〈子ども〉だった。
間違いなく全員
〈子ども時代の経験〉があるはず。


大人になると子どもの頃の
感覚や記憶や体験を忘れてしまう。
〈忘れてしまっている事〉すら
思い出せなくなる。



そうなるとあたかも
【自分1人で大人になった様な】
感覚を抱く様な気がする。



それが良いとか悪いとかではなくて
【忘れてしまう】のが人間なんだよね。


そして
【石神さん】の神社の敷地内には
【薬師堂】としてお寺があり
中には
【十一面観音】
【薬師如来】様がいて
そちらにも寄らせて頂きました。



お寺や観音様独特の
【圧】を感じながら
【圧】がとてつもなく好きだわ!!
私はお寺の空気、香り、お線香も好きだけど
独特の【圧力】も好きなんだな✨✨✨
と改めて感じてきました。


お寺が苦手な方は
この【圧】が怖く感じてるんだと思います🥰
私は慣れているので
お寺独特の【圧】が好きだったりします。
【圧力】を感じながら
大地にしっかり足をつけてもらう。
大地にしっかり根付かせてもらう。
そんな感覚です。





入口の方にある
『昇龍の松』は
幹に手を当てると願い事が叶うらしい✨✨



皆さんも
【石神さん】に参拝する機会があれば
観光案内場の横に
〈昇龍の松〉があるので見てきて下さいね🥰



【石神さん】がある場所は
海女さんが活躍する地域でもあり
海と共に自然が豊かな場所です。


そこに向かう途中の
道路を見ながら
自然豊かな場所であればあるほど人間にとっては
住むのが過酷だったり
自然の影響も受けやすいよね。
と話しながら向かいました。



【石神さん】がある場所は
向かう道中に湧き水が出ていたり
道路が狭かったり
車がお互い譲りながらしか
通れない場所もあったりもします。



行かれる時は
【自然】にも目を向けて
【四季】を感じて見て下さいね🥰💕








👑ナンバー1👑

〈菊田信子さん狛犬祭クラファン開始🎉✨〉

 三輪坐恵比寿神社で開催される
   【5月6日〈狛犬祭〉】
  狛犬手ぬぐいが可愛いよ〜🎉✨





👑ナンバー2👑

〈神様からの依頼今年は○○がキーワード〉



👑ナンバー3👑

〈天赦日に再び伏見稲荷大社へ参拝✨〉




【公式ラインお届けについて】

現在公式ラインは新規受付をしておりません。

お届け完了次第終了となります。



【商品お問い合わせ】はこちらから🥰

 ⇓