こんにちは。

 total beauty room faveur.(ファヴール)のなほです。

 ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

image

 

 


 日本にはかなりの量の添加物があると言われており、その数はおよそ1500種類もあるそうです。

 

 今では、ものすごく当たり前のように食品添加物が入っています。
 
 今は避けて通れなくなっていますが、大昔50万年前は、狩りに行ったり、漁に行って食べ物を獲ってくる生活でした。
 
 工夫しながら食品を確保しなければならなかったのです。
 
 人類が工夫させて、乾燥させたり、塩を使ったり、色々なことをしていました。それが食品添加物のはじまりと言われています。
 
 日持ちを延ばすために、貯蔵がありますが、これを科学的に作り上げられた物が添加物です。
貯蔵法を科学的、または人工的に作ったものが添加物になります。
 
 右差し食品添加物の5つの使用目的
 
1 加工品を作る際に必要なもの
 
 例えば豆腐があります。豆腐へニガリを入れないと作ることはできません。加工食品を作る際に必要なものです。
 
 
2 食品の嗜好を高めるもの
 
 おいしさを上げるために使われます。色や香り。おいしく見える色やおいしく香りがたつように加工されています。
 
 
3 食品の形を形成するもの
 
 液体をゼリー状にしたり、元の形やわ変えるもの、変えるために使う。
 
 
4 食品の保存性を高めるもの
 
 保存料があることで、私たちの元に運ばれてくることができる。
 
 
5 食品の栄養成分を強化するもの
 
 元々備わっているものに添加物をプラスすることによって、食品の栄養価を上げることができる。
 
 
  添加物は毎日の食事などで、少しずつ食べていって、どんどん体に蓄積されていきます。
 
  すごく少ない量でも、摂り続けていくうちに体に蓄積されていくのです。
 
  難しいことも多いですが、極力摂らない生活をしたいですね。