動物病院受診、値上げと保護猫 | ゆったらりん @Lucie

ゆったらりん @Lucie

なにげない日常と
たまに講演や研究のこと

シェルがここ最近、朝のおしっこの時になかなか出ないことが2回ありました。

詰まった?結石は降りてきてないはずだけど・・あ、出た

こんな感じでスタンバイしてから10秒ほど何も出ない状態だったんです。
すぐに出たので動物病院には行っておらず、ずっと気になっていたので土曜朝に受診。

まだ子犬のコーギーがいて、飛びつかないでね・・飛びついたね。
「おはよう」
値上げされたロイヤルカナンのことを考えていて、振り向かずに挨拶を繰り返し
ほっこり
まだ1歳半で人が好きな犬らしく、頭を撫でたり話かけたり。



動物病院行ったのわんわん

値上げするらしいと他の獣医さんが言っていたけど、メーカーや小売店には記載が見当たらなかったんです。
延期じゃない?と思ったらちゃんとされてました
アセアセ

定価販売の動物病院以外だと価格設定もそれぞれだけど、数百円〜千円の値上がり幅。
大きいもので25%程度かな。
品質落とされるのも困るし、体に合っているなら継続するけどね。


ふ〜・・一息わんわん

この日はまた保護された猫が来ていました。
布をかけられていて見えなかったけれど、成猫になっていると思います。
こちらはもう保護主さんが決まっているらしい。

診察室でその話をしていて、ここらは保護される猫が多いねって、杉本あやが頑張ってるからかな?なんて。(関係あるか?!)

そうそう、子猫を保護した友人が近隣で講演があったときに行ってみたら、今でもすごいきれいだった〜と。
京都の動物愛護イベントにもゲストで来られていたりするそうよ。


これは北山のパン屋さんパン

こういうイベントには近隣の獣医さんが順番で参加したり(させられたり)します。
その中に、ちびっこ獣医さん
赤ちゃんとかの体験コーナーがあったりして、私が並んだら?
「子供向けなんで・・」と丁重に断られるよと言われたことがアセアセ
すっごい老けてる小学生だったら失礼な話どころじゃないわよね。

診察内容は続く
わんわん