先生業・個人事業主のためのSNS集客基本講座 -5ページ目

チャンスを掴むには何が大切か

こんにちは。
大江ありすです。
今日は2年ぶりくらいに連絡があったお客さんとお会いして来ました( ^ω^ )
お元気そうで嬉しかったです。

{D0474C20-82E5-4EB1-A9C1-FA4F86AF4CD3}


さて、今日はチャンスを掴むには何が大切かというお話です。

見逃し三振か
振り切って三振か。
この2つの差は
天と地ほどあります。

「チャンスの女神は前髪しかない」と
よく言われますが、
このことを意識することは大切です。

即決することができると、
チャンスを掴む可能性がぐーんと上がります。

少し考えます、と言ってやり過ごすのは
見逃し三振ですよね。

やって後悔するか
やらずに後悔するか

やってみると
うまくいかないこともあるし騙されることもあるし
損することもあります。
でも挑戦したという経験は残ります。

やらずに見送ると
損はしないかもしれませんが
何も起きません。
今のまま何も変わらないのです。

どちらがいいですか?


「いいかい、怖かったら怖いほど、

逆にそこに飛び込むんだ。」

岡本太郎


私はこの言葉が大好きです。
ほとんどの人がやらないこと、あきらめることをやってみる。
挑戦し続けるからこそ天才が生まれる。
そんな気がします。

メルマガのコンサル

こんにちは(^ ^)

コンサル生さんがメルマガのメリットやかかる手間などについて話を聞きたいというのでお話しました。

よくよく聞いてみると、コンサル生さんがホームページの管理をしているお店に、
メルマガを導入するともっと売上増やせますよ、と提案したいという話でした。
いい提案ですね。

ちょうどホームページのリニューアルを計画していて、その際にメルマガ利用も提案するそうです。

お店でメルマガを利用することで得られるメリットは

・セールのご案内などのコスト削減
・セール以外の通常時のお客さんを増やす
・お客さんから忘れられない
・ホームページやブログやFacebookページの更新のお知らせができる
→その結果売上アップ

ということですね。

デメリットというか、かかる手間としては

・週に1度は発行する必要がある
・メルマガ配信スタンドを利用するのに月に4000円ほどコストがかかる

くらいでしょうか。
ブログやFacebookページの記事を書いているお店なら、その文章をほぼコピペでメルマガの文章が作れるので、メルマガの内容はそんなに気にしなくて大丈夫です。
それより定期的に出し続けることの方が大切です。
出し続けることで、お客さんが困った時に、あ!そういえばあのお店あったわね、と思い出してもらえるようになります。

お客さんが比較的若い年齢層ならメルマガだけではなくLINE@も併用した方がいいですね。

かかる手間や費用よりもメリットの方が大きいので、やらない手はないのですが、

メルマガの効果がわからなかったり
メルマガの発行のしかたがわからなかったり
お客さんがメールを見ない年齢層だったり
お店の人がメールを使わない人だったり

いろいろな理由でやってないお店は多いです。

はっきり言って店舗型ビジネスでメルマガをやらないのは損してます。
もしあなたがお店を経営していてメルマガまたはLINE@を導入していなければ、今すぐやった方がいいです。

メルマガのはじめかたがわからない、私のお店でも効果があるか話を聞いてみたいという方は、お気軽にコメントやメッセージ送ってください。
具体的にお答えしますよ。


{C9F783E1-D928-47C3-AC14-9DBC9D67241F}

写真はビーフシチューオムライス。
美味しかったです( ^ω^ )




お金も経験も人脈もスキルもない私でも起業できますか?

こんにちは、大江ありすです。

 

こんな質問をいただくことがあります。

 

「お金も経験も人脈もスキルもない私でも起業できますか?」


{6B1A1ADB-7BC7-4771-A64E-87BEAE4F6458}

 

このような質問をする方のほか、

以下のどれかに当てはまる方にも

お伝えしたいことがあります。

 

・起業したいけど何をすればいいかわからない。

・会社を辞めたいけど雇われた経験しかなく、

 自分で仕事を取ってくる自信がない。

・起業なんて大がかりなことをしたいわけではない、

 ただ自分らしく仕事がしたい。

・会社に勤めながらはじめられる副業を探していて、

 いずれ会社を辞めて独立したい。

・コツコツ続けていれば必ず収入になるような

 副業を探している。

 



お金、経験、人脈はなくてもなんとかなります。

 

しかし、スキルに関しては、

ないということはありません。

これは勘違いしている方が多いです。

スキルは相対的なものであり、

スキルがあると決めるのは自分ではなく

相手なのです。

 

例えば、家で料理をしたことがある人は多いと思いますが、

全く料理をしたことがない人にとっては、

数回料理をしたことがあるだけでも、その人は

料理のスキルがあるということになります。

自分では料理なんて全然できないと思っていても、

相手からみればそんなことはないのです。

 

車の教習所で隣に乗って運転を教えてくれる教官は、

普通に安全に運転ができる人なら誰でもいいですよね。

これがF-1ドライバーである必要は全くありません。

むしろ、普通の人のほうが身近でいいですよね。

 

自分では得意だとは思えないことでも、

他人から教えてと言われることもあります。

 

私はメルマガのコンサルをしていますが、

これは実際私はメルマガを書くのが得意で

それで稼いでいるというわけではないのですが、

お客さんから言われてはじめました。

メルマガは以前発行していた経験があったので

私も勉強しながら教えていたかんじです。

 

このような観点で考えていけば、

何もないと思っていたあなたにも、

スキルがあることを自覚できると思います。

 

ただ、そのスキルをどのように見せていくか、

そして磨いていくか、は工夫する必要があります。

 

そのスキルをもっと魅力的なものにしていくために

勉強をすることは必要です。

簡単に言うと本を読んで実践するということです。

本を読んで学んだことをいきなり教えるのは難しいので、

そのテーマに興味がある人たちで集まって勉強会をする、

というようなところからはじめていくといいでしょう。

活動を続けていくと、知識が増えていき

情報が集まるようになるので、

そうなったら半年前の自分に教えるようなつもりで

ブログやメルマガやセミナーなどで

情報を発信していきましょう。

そこまで来ればもう起業はすぐにできます。

 

そもそもみなさん起業ということを難しく考えすぎですね。

ほしいという人がいてそこにほしいというものを提供して

お金と交換できればそれはもう起業なのです。

 

このように、

起業なんて何もない私には難しくてムリ!

とあきらめてしまわずに、

 

できることからはじめていけば自然に

気が付いたら起業できていた、

という風になるかもしれませんよ。

 

小さいことでもいいので、

今できることからはじめていきましょう。