↓のつづき

 

 

五月雨登校になりながらも

「受けられる科目は受講する」

という形で学校生活を送ってた娘。


オンライン授業なので
リビングなどで受講してると
その音声が私にも聞こえてくることがあるんだけど
私は普段リビングで仕事をしてるので

その中で、
先生たちの悪ふざけ的な発言が気になるようになった。

↓でも少し触れてるけど

 

 


真面目に授業をしている他の先生をバカにする

子どもの困りごとにまともに対応しない

というか放置

社会人が発する言葉とは思えないくらいのレベルで口が悪い
音声だけ聞いてると「中学生か?」って感じるほど

などなど
傍で聴いていて

「これってどうなの?」

って感じるレベルだった。


なので娘に聞いてみた。

「この先生たちの授業ってストレスにならない?」

すると返ってきたのが

「・・・そうかも知れない」

という言葉だった。


娘曰く

「このノリについていけない自分がおかしいのかと思ってた」

とのことで、
なんとか適応しようと頑張っていたみたい。

 

 

 

 

 

だけどここで

「先生達の感覚と自分の感覚は合わない」

「なんで私が不快な思いをしないといけないんだろう」


と気づいたそう。


学生ノリな感覚の先生が多い中、
娘の担任の先生(30代男性)の授業だけは

「おもしろい」
「ためになる」


と感じていたようで、
本人と話し合って、
さらに三者面談で担任の先生とも話して

「無理のない範囲で授業参加をする」

ということになった。

 

 

当時はかなりぼかして書いてるけど
こういう裏事情があったのです・・・。

↓につづく

 

 

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する