アルジャーノンにシャンパンを -30ページ目

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【4月20日(土)】

 

2週続けて会社関係のビッグコンペ。そしてこの日はちょっといいゴルフ場で、久しぶりにキャディさん付き。

日中は夏日予想、急遽半袖ウェア出してきました。

 

スタートホールからしばらくはボギーペースで無難な滑り出しだったが、途中2回池ポチャで窮地に。それでも何とか踏みとどまって、大崩れせずに前半終了。

 

こんなに美味しいカツカレー食べたの久しぶりだな。少なくともゴルフ場で食べた中ではNo.1です。

 

そしてハイスコアを狙ってスタートした後半、見事に撃沈しました(笑)。前半より10打近く多く叩いて、結局いつもどおりのスコアに落ち着いたという。なんなんだ、この安定感は(笑)。

風神雷神

原田マハ著

PHP文芸文庫

2024.4.17読了

☆☆☆☆

風神雷神図屏風で有名な俵屋宗達と、天正遣欧少年使節として安土桃山時代にローマへ派遣された少年達が主人公の物語。宗達がヨーロッパに渡った記録はないが、少年使節団に随行してローマに行き、そこで同じく少年だったカラヴァッジョと出会い、さらにカラヴァッジョの命名までするという壮大なフィクションです。ただ、時系列的に破綻しているところは無く、史実は史実としてしっかり押さえており、生立ちのよく分かっていない宗達を自由に動かしているので100%あり得ない話ではない、と思わせるところがいい。この、著者のフィクションの常套手段、面白過ぎる。

【4月12日(金)】

 

しばらくブログ放置していてすみません。

4月から転勤で栃木県佐野市在住になって公私共に多忙を極め、まだまだその渦中にあるといった状況です。

 

そんな中、公式行事1発目が工場長杯ゴルフコンペという(笑)。

暑くもなく寒くもない絶好のコンディション。16組62名の参加で開催されました。開花の遅れた桜がちょうど見頃。

 

始球式のあと、最初のティーショットをミスったところから怪しい雲行き(笑)。3月の送別ゴルフ以降クラブに触ってもないので、当然と言えば当然なのだが。

 

ランチは海老カツサンド。この日は送迎付きなので、心置きなく飲めます(笑)。

 

後半は多少まともになったものの、トータルすればいつも通りのスコア。このブレの無さは我ながらスゴいと思うが、もう少しいいスコアで安定してもらいたいものです(笑)。

 

プレー後の表彰式も、和気藹々で楽しい時間を過ごせました。やはり親睦を図る行事として、ゴルフはいい選択だと思うな。次回もこれに懲りず、よろしくお願いします(笑)。