ニコル | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【7月29日(土)】

 

この日は我が家から徒歩圏内にあるイタリアン、ニコルさんへ。18時ころ入店したら、もう半分くらいは席が埋まってて、程なく満席に。相変らずの人気ですね。

 

窓際のカウンター席に案内されて、まずはスパークリング・・・ではなく、なんとANDRE CLOUETのシャンパン(しかもマグナムボトル)で乾杯!。前回ここに来たときご一緒した常連さん夫妻が偶然おられて、しかもマグナムシャンパンを開けるとかでお相伴にあずかりました。やっぱりマグナムは美味しい!。ありがとうございました!!。

 

定番のニコルサラダは、オムレツや砂肝コンフィや鯖のマリネや焼き野菜など盛りだくさん。いろいろ楽しめて、しかも毎回内容が違ってるので、これは外せないメニューです。

 

炙りイサキのカルパッチョ。ここの魚介類の美味しさは特筆もの。いつもいいのを仕入れてます。

 

ワインはソアーヴェ・クラシコをボトルで。

Le Battistelle  montesei

このワインの試飲会が以前トルヴェールであったとき、プロモーションに来ていた造り手さんの兄妹と会ったことがあります。ブログに書いた本人は忘れてたけど(笑)、mywifeが覚えてました。スッキリとして、この時期は特に美味しく飲めるワインです。

 

トウモロコシムースとイクラ。これは美味い!!。濃厚なトウモロコシの風味にイクラの塩味が絶妙なアシスト。いやはや素晴らしい。

 

自家製モルタデッラのハムカツ。どこかの社食のハムカツも、厚さでは負けてないが中身は別物(笑)。ちなみに正確にはモルタデッラはハムではなく、ソーセージの仲間です。

 

アコウとエビのポルペッティ(肉団子) 発酵キノコソース。比較的淡白な素材なのでソースがポイントなのだが、キノコの旨味が凝縮されててこれまた絶品。ソースを拭うバゲットが欲しいくらい。

 

mywifeが頼んだメインは、真コチのアクアパッツァ。肉厚のコチの立派なこと!。魚介の旨味の効いたスープに、主張し過ぎないトマトがいい感じ。

 

そしてボクは、若鶏モモロースト オレンジバルサミコソース。皮パリ中ジューシーはもちろん、柑橘風味のソースでさっぱりいただけるところも高ポイント。

案の定、この日もデザートどころかパスタにも辿り着けず終了しました。でも美味しい料理とワインに大満足。またみんなでたくさん食べて飲んで、ワイワイやりたいね。