【7月22日(土)】
昔いっしょに渓流釣りやキャンプに行ってた友人と、10数年ぶりに再会。mywifeも参加して3人で食事しました。
お通しはアイコトマトのバジルレモンマリネ。乾杯は画像が切れてる(笑)プレモルで。
おまかせプレートは、左上からオカワカメの辛子酢味噌和え、茄子のオランダ煮、オカヒジキの梅しそ和え、小さいジャガイモは山梨の郷土料理せいだのたまじ、黒豆の枝豆、スパイシーコールスロー、玉葱スライス、合鴨燻製にはキイチゴのトッピング。この種類の豊富さといったら!!。自家菜園で採れた野菜は、どれも風味がしっかりしてて美味しい。
イサキの刺身は炙りで。
そしてこちらは塩焼き。魚も独自ルートで仕入れてるため、その時々のいいものを、美味しく食べさせてくれます。
ビールの次はもちろん冷酒。新潟県、青木酒造の鶴齢 特別純米 爽醇。
夏野菜と豚肉のプルコギ。暑いときはこういう料理もいい。
これはいつも頼むサクサクゴボウの唐揚げ。
竹原、藤井酒造の龍勢 ゆらぎの凪。
地物のタコは刺身と
唐揚げで。
最後にもう1杯。
高知県アリサワ酒造の、文佳人 夏純吟。この時期飲むにはいいお酒。よく見ると、エチケットにはお酒のお化けが描かれてて楽しい。
とうもろこしのご飯と具沢山の味噌汁で、美味しく正しく締めました(笑)。
ここに飲みに来ると、身体が健康になるような気がする。そんな料理を提供してくれるお店って、なかなか無いよね。もちろんどれも美味しいし、日本酒とのマリアージュもバッチリ。
この日は旧友と近況報告&情報交換もできて、楽しく有意義な食事会でした。また近いうちに是非。