【10月12日(木)】
この日は月例のマリアージュのイベント ではなく、野菜の生産者とのコラボ企画。向原の孫野菜農園 さんの野菜を中心とした、スペシャルディナーのイベントです。
孫野菜農園代表の有政さんが、コンセプトや取組みをパワーポイントで説明したあと、いよいよディナーのスタート。
野菜は水菜、グリーンリーフ、素麺瓜、ベビーキュウリ等々。単に新鮮なだけでなく、輸送中の温度管理も徹底することで新鮮さを保っているとのこと。食感、香りが全然違います。
【プティ・バーニャカウダ】
島オクラ、ビタミン大根等々。ちなみにワインは、ヴィラマリアの白と赤が用意されてて飲み放題!。
【グレック野菜と金目鯛の炙り ルッコラクーリーと赤パプリカのエスプーマ】
大胆なカットの野菜と立派な金目。素材の力勝負に、パプリカのムースが調和役でいい仕事してます。
【無花果、里芋、フォワグラをロッシーニに見立てて スモークバルサミコソース】
キャラメリゼされた無花果の甘さと里芋の食感で定番料理を再現、といったところかな。
茄子は賀茂茄子、長茄子、やわらか茄子と何だったっけ?(笑)、調理法はロースト、グリル、ピュレ、チップスだったような。
これもしっかり、野菜が主役のひと品でした。
なんせ生産している野菜の種類が多いので、あまり馴染みのないものもあったりして・・・勉強になります(笑)。
この日登場した野菜たちの何というすばらしさ!。素材のポテンシャルの高さと、それを引き出すシェフの感覚がbeの強みだとかねがね思ってましたが、改めてそれを実感したディナーでした。3種類のマリアージュの企画もおもしろいけど、こんなテーマのディナーも楽しいですね。またやってください(笑)。