タイトルがいきなり③となってますが、今シーズン3度目のヤビツという意味です。1回目 は無念のリタイア、2回目 は1時間超えという最長不倒記録、さて今回はどうなることやら。
この日は早起きしてAM6:20出発。少しでも涼しい朝のうちに走らないと、炎天下で干からびてしまうからね。
いつもどおり平塚~秦野を通って決戦場?へ向います。
途中の金目川沿いの県道から。前夜の雨のおかげで、この時期としては珍しく富士山がよく見えました。
さて、名古木の交差点手前のコンビニで少し休憩してからタイムアタック。今回は途中の写真はありません。前回余裕こいて写真撮りながら走って後半ボロボロになったので、今回はまじめにチャレンジしました(というより、正直写真撮る余裕なかったです)。
暑さのためか、蓑毛のバス停までの急斜面が前回よりキツい。6割地点の浅間神社まで33分。そこからは、ときどきダンシングも交えながら走って展望台は40分で通過。残り1/3、脚が売り切れないよう、ちゃんと補給を取りながら何とかペースを維持します。
しかしこの日は、速いローディーの多いこと。中にはTTバイクでカッ飛んでいく人もいたりして。彼にとってはヤビツ峠はTTするとこなのか!?。
そんな連中にバンバン抜かれながらも、緩斜面では少し追い込んだりしながら、最後まで脚を止めることなくゴール。
タイムは57分。さすがに前回の大記録は大幅更新だけど、去年のワーストよりまだ2分遅い。もう少しいいタイムで走れたと思ったんだけどなぁ。前半セーブし過ぎたか?。いつものように、ヤビツ価格のコークとアクエリアスを自販機で補給。
ダウンヒルの途中、秦野市方面。右手の山にあるゴルフ場は、たぶん秦野CCです。
富士山には雲がかかり始めてました。
相模川を渡る馬入橋から。
とりあえずペースを維持して登坂できたのは良かったけど、それにしてもあまりにも遅い。次回は序盤から少しペースアップして、今シーズンのベストラップを狙うとしよう(←ハードル低すぎ?・笑)。
本日の記録
走行距離 63.5km
走行時間 3h03m
最高-平均速度 55.5-20.8km/h
最高-平均心拍数 212-152bpm(いつもどおり、おかしい)
最高-平均ケイデンス 104-81rpm
消費カロリー 2014kcal
本日のコース
[ルートラボ]
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d9a46c09888f7ffae86a1728d9e42983
[Ride with GPS]
https://ridewithgps.com/trips/45336084?privacy_code=y2UBuUhnEJsXuOJt