海の日に山に行ってきました(笑)。 | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

さすがにこうも乗れない(乗らない?)日々が続くと焦ってきます。Xデー(乗鞍HCの日)は確実に近づいてきてるし。

というわけで、この日からヤビツ通いを始める決心をしました(遅いぞっ!)。



AM8:20 アパート出発。




ウェットスーツのラインでキッチリマーキングされた脚が、練習量を物語ってます・・・。




いつもどおり平塚~秦野を通って、名古木の交差点からタイム計測。




前回 は心の準備なくトライして見事に玉砕したので、この日は最初から覚悟決めてます。目標は・・・完走(笑)。




蓑毛のバス停までのキツイところ。ここは前回に比べるとずいぶん楽にクリア。




ゆっくりしか走れないんですけど・・・(笑)。ま、こんな写真撮ってるくらいだから、このあたりはまだ余裕です。




6割地点の浅間神社入り口。ベストラップからは約4分遅れ。まぁ、今日は完走ねらいなので気にしない気にしない。


この日は曇りで直射日光がない分涼しくて、この時期としてはまずまずコンディションかな。そんな感じで途中までは順調に走ってたのに、残り4kmくらいでピタッと脚が回らなくなってしまった(泣)。もうそこからはノロノロ走行。




展望台のあるコーナーを曲がると少しは楽になるはずが、乳酸が溜りきった脚は全く回復せず。追い込まなければならない終盤の緩斜面にも反応できず、止まりそうな勢いで(笑)なんとか頂上に到着。



もうヘロヘロです。

タイムは64分。初の1時間超えとなる衝撃の遅さ。昨年のベストラップからは15分くらい遅い。まさか1時間を超えるとは思ってなかったので、人間ってこんなに弱くなれるんだ、と変に感心してしまったよ(笑)。



しばらく来ないうちに、自販機の横にバイクスタンドができてました。これはうれしいね。


コーラを1本飲み、アクエリアスをボトルに補充して登ってきた道をダウンヒル。そのまま二宮まで南下して、R1→R134で平塚を通り、パークで波のチェックをして12時半頃帰着。


この日も波はなし。サーフスポットも海水浴の家族連れに占領されてたよ。




汗とドリンクで汚れたバイクは、帰ったらすぐ洗車。サーフボードを洗うために引いたホースが大活躍です。


いや~参ったなぁ。まさかこんなに弱ってるとは。あと1ヵ月ちょっとで、どこまで追い込めるか。まぁ、今が最悪ならまだまだ伸び代はある、というポジティブシンキングでいきましょ(笑)。




本日の記録

走行距離 72.7km

走行時間 3h35m

最高-平均速度  59.6-20.3km/h

最高-平均心拍数 204-145bpm(電池交換したのにどうも調子悪い・・・)

最高-平均ケイデンス 103-76rpm

消費カロリー 2074kcal


本日のコース

[ルートラボ]
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=99beea51091bbc885b1f653ea33f9929

[Ride with GPS]

https://ridewithgps.com/trips/45336096?privacy_code=1BijFLNODFLfYlH0