しばらくぶりにシンプルに行ってきました。 | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

いゃ~月日が流れるのは早い!。あっという間に前回 行ってから1ヵ月以上経ってました。


この日は茅ヶ崎市内で“大岡越前祭り”なるものをやってて、その影響か店内は家族連れなんかでほぼ満席。カウンターのいちばん端っこをなんとかキープできてよかったよかった。



1杯目はタケダワイナリーのスパークリング。なじみのワインがあると安心して飲めるのがいいね。


前菜の盛合せはイタリア風玉子焼き、ツナ入りライスサラダ、桜風味のポテサラ、ペルノの香りのするニンジンのマリネの4品。いろいろな味や香りが楽しめます。桜の塩漬けの入ったポテサラ、季節感抜群でした。


BALAZU DES VAUSSIERES 2011

こちらはフランス、ローヌのワインで、グルナッシュブラン50%その他諸々。香りは爽やかなのに味はやや複雑。これがビオらしさなのかな。


湘南しらすのチーズオムレツ

フライパンかきまわして、あっという間にできました。中はふわふわとろとろで美味しいよ~。


パンやフォカッチャも自家製で、焼きたてを出してくれるのでついついおかわりしてしまいます。


Els Bassotets 2012
スペインカタルーニャ地方のワインでマカブー100%。

ロゼっぽいけど白ワインです。樽香あり凝縮感ありのしっかり者です。

このワインに合わせたのは

ホタルイカと菜の花のパスタ。

ホタルイカのワタが濃厚ソースになって、しっかりワインといいマリアージュでした。

やっぱりシンプルはいいなぁ。オーガニックなメニューとワイン、これからも楽しみにしてるよ~。


真プル

http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14047351/