2週連続で真プルに行ってしまいました(笑)。 | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

前回 はイベントだったので、ノーマルな時の真プルを楽しもうと出かけてきました。

昼間、伊勢丹で生ハムランチを食べた日の出来事です(笑)。



とりあえずの生ビール。なんか昼間から延々飲み続けてるような気が・・・。



前菜盛り合わせ。茅ヶ崎で採れた野菜がふんだんに使われてます。時間をかけてローストしたタマネギなんか、とろけそう。



Domaine Sklavos 2013

ギリシャのビオワイン。これは美味しかった!。穏やかな酸味にしっかりした果実の味わい。イタリアの上質なワインみたい。ついおかわりしたうえ、翌日藤沢のRocks Offまで買いに行ってしまいました(笑)。



カンパチのカルパッチョ。この前のパーティのときも出てたけど、そのときのより美味しかった気がするな。



野菜のロースト。美味しい野菜はシンプルな調理で充分。自然派ワインにもよく合うしね。



次も白ワイン。



Domaine de Veilloux 2011

柑橘系のフレッシュな香りなのに酸味は穏やか、ややミネラルを感じる軽めのワインでした。



mywifeが絶賛した砂肝のアヒージョ。この大ぶりの砂肝、驚くほど柔らかい。歯応えのある砂肝が、熱々の油に浸っているのをイメージしてたら大違い。こんな砂肝のアヒージョ、初めて食べました。


イベントの時と違って、この日はカウンターでゆっくりくつろぐことができました。オーナーシェフ夫妻ともいろいろ話ができて楽しかったしね。

それとこのお店、毎日15時から開いてるってことに気付いてしまった。明るいうちから飲めるお店、見つけたぞ(笑)。



自然派ワインバール 真プル

http://r.gnavi.co.jp/gca5607/