「ゴルフするんですか?」と聞かれたら、ボクはいつも「ゴルフのようなものはやってるけど、ゴルフはやってません」って答えることにしています(笑)。
そしてこの日も「ゴルフのようなもの」をするため出かけてきました。メンバーはいつものT製造部長とK経理課長とボクの3人。場所は栃木市の大平台CCです。
天気は快晴。朝は少し肌寒かったけど、日中はかなり暖かくなるとのことで、絶好のゴルフ日和です。
午前7時過ぎにスタート。ここのコースは、広くはないけどトリッキーなレイアウトで、飛ばないボクにはいいのやら悪いのやら。ずれにしろ、昨年の忘年会コンペ
以降ほとんど練習していないので、鼻から成績には期待せずプレーを楽しむことにします。
案の定、スタートから当りそこないの連発。それではあまりに刻み過ぎだろ、というくらい小刻みに進んでいきます(笑)。幸いボクらのグループは3人なので、それでもそこそこのペースで回り9時頃前半終了。スコアは想定されたとおりいつものレベルです。ふぅ。
どう考えても朝食の時間帯にランチとビールを摂取して後半のスタートです。
スタートしてみると朝っぱらからのビールが良かったのか、前半とは打って変っていい感じのショットの連発。中盤のロングホールで大たたきしたものの、その他のホールはボギーかダボ、時々トリというペース。終盤に向けて尻上りに良くなり、終ってみればハーフの自己ベストスコア。そして・・・トータルでも自己ベスト更新、かねてからの目標スコアをクリアしてしまいした!。
なんて書くとすごいスコアで回ったんじゃないかと思われるけど、どうしようもない下手っぴから普通の下手っぴに昇格した程度ですからご心配なく(笑)。
目標達成したら飲もうと思って去年の春から買ってたシャンパーニュは、先日別の機会に飲んじゃったので(笑)、この日はニュージーの微発泡ワインで乾杯!。
少しでもスコアが良くなると、ゴルフは楽しいね~。
さて、このいい感触を維持したまま、来月のコンペに乗り込めるかな?。その前に練習しろ!って、ハイそのとおりでございます(笑)。