日本酒で始まりワインで終る土曜日の夜 | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

たまには美味しい日本酒が飲みたいなぁ、と思って行ったお店がここ。


アルジャーノンにシャンパンを

三越の裏、胡神社近くにある「渓」。ごんべさんのお店です。

http://ameblo.jp/kei-2010/

このお店、日本酒に対するこだわりと造詣の深さにおいては、広島屈指だと思いますよ。


まずはPREMIUM MALTSで喉を潤しつつ、お任せプレートをつまみます。


アルジャーノンにシャンパンを

野菜や魚中心のメニューが嬉しいですね。野菜はほとんどが自家菜園で採れたもの。野菜らしい風味があって美味しいです。


いよいよ日本酒に。何にしようか迷った末、1杯目はこれに。


アルジャーノンにシャンパンを

オーソドックスに〆張鶴から入りました。これはボクの最も好きな日本酒のひとつ。久々に飲んだけどやっぱり美味しい。


つづいて2杯目は、米の香りがしっかりするひやおろしをごんべさんにお願いしました。出てきたのはこれ。


アルジャーノンにシャンパンを

石川県、御祖酒造の遊穂。やや黄色がかってます。

しっかりした味わいで、まさにイメージどおり!。

アルジャーノンにシャンパンを
秋刀魚の梅煮なども頼みつつ、3杯目はやや辛口をリクエスト。

アルジャーノンにシャンパンを
島根県、若林酒造の開春。米の風味もありつつスッキリしている。
さすがごんべさん、この選択うまいなぁ。


いろいろな個性を持つ日本酒とそれに合う美味しい料理、ここは日本酒を飲むには最高のお店ですね。

これからは燗酒が美味しい季節。またまた楽しみが増えました(^-^)/。



さて美味しい日本酒のあと、2次会で向かったのはビールとワインのお店コナミ。

別行動だったmywifeとはここで合流です。


ここからは

アルジャーノンにシャンパンを

CHAMPAGNE

Leclerc-Monder


アルジャーノンにシャンパンを

CHABLIS 1ER CRU

LES VAILLONS

アルジャーノンにシャンパンを
Gevrey-Chambertin

Vieilles Vignes


と、シャンパーニュ~ブルゴーニュ地方を制覇して、本日の日仏共同作戦は終了しました(^O^)/。なんのこっちゃ。



広島ブログ