週末のお仕事、燻製づくり。
今回は定番のミックスナッツ、枝付レーズン、スナック菓子(かっぱえびせん)に加え、こんなものを燻製しました。
先日の高知出張のときに買ってきた「初かつお」なるもの。
鰹を乾燥させてしょうゆ味を付けたもので、そのまま食べてもいいし、ほぐしてサラダにかけてもいいし、チャーハンに入れても美味しいと書いてるけど、燻製にしたらいっそう美味しいとは書いてないなぁ(笑)。
早速バルコニーにいつものセットを出して燻製開始。鰹は割とにおいが強かったので、こちらも香りの強いサクラのチップを使うことに。
とりあえず10分間熱燻して様子を見ると・・・もともと茶色いので色の変化がよくわからない。水分も思ったほど出てなくて、ちゃんとできてるのかな?といった感じ。
もう少ししっかり燻そうと5分延長。
これが15分燻製した状態。若干色がそれらしくなったかな。
さて味はどうだろう???。
味付き鰹の燻製、食べてみると・・・おっ、なかなか美味しいです。もともとシンプルなしょうゆ味。それに燻製の香りがプラスされて上等なおつまみになりました。
これはシングルモルトはもちろん、樽香の効いたシャルドネなんかもいけそうだな(^O^)/。