監視国家・中国の実態はどうなっている? | チャンクロブックスー教養人への冒険

チャンクロブックスー教養人への冒険

受験勉強、セミナーで物足りない人を本格派知的冒険者への道へとナビゲートするためのアカウント。受験勉強の後を何をしたら、いいか分からない人、コーチングの裏側にある教養を学びたい人に有益な情報を提供。

 
 
おすすめ度5
難易度2
 
共産党の強権のもと凄まじい監視国家となっているのではと思われてしまう中国の実情に迫った一冊。
 
監視国家と聞くとオーウェルの『1984』を思い出すわけですが、
 
 
中国はオーウェルよりハクスリーの『すばらしい新世界』のディストピアを想定したほうが現状把握によさそうです。
 
 
外から中国を見ていると政治犯への制裁、ウイグル地区などへの圧政が目立ってしまうから、オーウェル的監視国家を思い浮かべがちですが、案外大多数の人は監視社会でも「幸福」を感じているようです。
 
例えば、個人の信用スコアを数値化した芝麻信用などは従来銀行の融資対象になりにくかった人にも融資のチャンスを与えてくれるようです。
 

*芝麻信用に関してはこちらの動画がいいかと。

 

 

 

 
トラックのうんちゃんは誰が信用できるのか普通には判断しづらいわけですが、信用システムを使えば、ちゃんと配送したことで加点といった具合に数値化することできます。
 
これだと優秀なトラックのうんちゃんは仕事をしやすくなるというメリットはあります。
 
うん、たしかに便利な面はあるし、サービス向上で幸福度も上がっているのかもです。
 
ですが、ここにある発想はあまりに功利主義的なもので、トータルの幸福量が増えるなら、多少の自由は犠牲にしてもいいよねという危ないものかもしれません。
 

*功利主義といえばジェレミ・ベンサム

 
いやー、フーコーもびっくりな相互監視社会はもうハイパーパノプティコンです。
 
みんな監視されることで信用スコアを高めなきゃと行儀よく振る舞う世の中は本当に幸せなのでしょうか?
 
何か違和感を僕はおぼえます。
 
アニメ、サイコパスの世界がリアルなものに思えてきて怖いのです。
 

 

 

 
監視システムによって、治安はよくなるかもしれないですが、犯罪を犯す前にこいつヤバそうな奴だからと何らかの制裁をくらいかねない社会ですからね😅
 
おろおろ。
 
にしても、こういう監視国家は中国だけだろうといつまで言っていられるのでしょう。
 
コロナがいつまでもおさまらないとワクチン接種義務となって、とてつもない監視国家へと行く危険性って現にありますからね。
*フランスでワクチン接種義務が法制化された衝撃はもっと報道されていいと思います。

 

 

*ワクチンの集団免疫獲得に関して疑問の声がある中でワクチンパスポートを法律化するのは愚策にもほどがあると思います。日本は今後大丈夫でしょうか不安な限りです。

 

*「健康」」とは何か根本から考えないといけない段階になっているのでしょうね。

 

 

 

 

 

*『ハーモニー』はぜひ見ておきたいですね!

 

 

 
監視国家にでもなったら、ビッグデータとアルゴリズムの力で、アマゾンでおすすめのモノを紹介される感じで、政治的見解をすすめられるというディストピアが待っているかもですしね😅
 
どういうアルゴリズムで政治的見解がでてくるのかがブラックボックスであるといくらでも独裁の道へと突っ走りかねないわけです。
 
しかも、お前らがこの独裁を望んだろうという政府の悪意とともに。
 
うーん。今後システムの便利さを放棄することはできないけど、システムが出す合理性に対してメタ視点をいかに持つかは僕らの自由を考える上で重要な問題となってくるでしょう。
 
決して中国が脅威だとか、中国は特異な国だからと言っていられるような話ではないんですね( ̄^ ̄)
 
 
 
 
 
コメントは気楽にお願いします!
 

*読書会・映画雑談会のイベント等に参加していただけるとブログ以上に面白い情報をお伝えできます!

 

 

*過去どんな雑談会を開催したか気になる人はこちらの記事を!

映画雑談会のお知らせ!映画を楽しく語っちゃいましょう(^o^)

 

 

 

*オンライン家庭教師始めました!

オンラインにて期間限定の家庭教師をやろうと思ってます。

コロナ休校期間中の学校課題のサポート等をします。

興味のある方は次のブログ記事をお読みの上、連絡お願いします。

早稲田政経卒によるオンライン家庭教師はじまります!

 

 

教養を深める作業は中々一人でやっていてもつらいですし、分からないことも多いので一緒に楽しく学んでいきましょう!

 

 

一緒に本を読む子供たちのイラスト

 

 

 

古典などの難しい本に挑戦したい人、本について真面目に語りたい人、一緒に学ぶ仲間を見つけたい人、コツコツ教養を深める場が欲しい人etc

 

 

 

大歓迎です!

 

*インスタもフォローしてください!

https://www.instagram.com/kurokuryo/

 

 

フォローしてね!