コンサートのお知らせです。

 

今週末9月18日、午後1時30分から、

名古屋市中川区文化小劇場にて、

『PAM アーティストコンサート』が

開催されます。

 

PAMとは、

一般社団法人 パラ・アーティスト・マネージメント協会。

コンセプトは、

「障害と社会を芸術で結ぶ・全ての人が同じ舞台で共に分かち合う」

詳細は↓こちらをご覧下さい。

About Us | para artist management (para-artist.org)

 

第2回めとなる18日のコンサートは、

視覚障害者をメインとしたプログラムとのこと。

日本ケアメイク協会理事長で、

トロンボーンソリストの鈴木加奈子さんも、

出演されます。

 

お申し込みは↓こちらから。

第2回PAMアーティストコンサート ~光る演奏、聴く輝き~(ダイニカイパムアーティストコンサートヒカルエンソウキクカガヤキ) | チケットぴあ[クラシック クラシックその他のチケット購入・予約] (pia.jp)

直前のご案内になってしまいましたが、

前日の23時59分まで申込み可能です。

 

 

 

またまた久しぶりの更新です。

『あいち国際女性映画祭』のご案内です。

 

9月8日 木曜日から11日 日曜日まで、

名古屋市東区の『ウィルあいち』にて開催。

(サブ会場としてミッドランドスクエアも)。

4日間で、20本の映画が上映されます。

 

うち10日の『わかれうた』(黒木瞳監督)と

11日の『コーダ あいのうた』(シアン・ヘダー監督)は

シーンVoiceガイド付きです。

 

『コーダ あいのうた』は以前、他館で鑑賞しました。

ラストシーンで主人公ルビーが使う「アイラブユー」の手話が、

私の知っている形と違っていて、おや? と思いました。

調べてみたら・・・・・・、なるほど! と感激しました。

 

通常の「アイラブユー」は、小指と人差し指、親指を立てます。

これだけは世界共通の手話です。

写真撮影のときに、ピースサインも良いですが、

手話アイラブユーもオススメです。

 

あいち国際女性映画祭の、お問い合わせは、

ウィルあいち内 あいち国際女性映画祭事務局まで。

電話 052-962-2520 

 

画像2枚。

1枚目、映画祭のパンフレット表紙。

2枚目、パンフレットに記載の上映スケジュール

 

 

 

 

またまた久しぶりの投稿になってしまいました。

どうもアメブロよりも、ほかのSNSのほうが、

優先順位が勝ってしまっていて・・・(汗)

 

Facebookは古い、と言われつつも

やはり私はFacebookが主流です。

そして今回も嬉しい出会いがありました。

 

『視覚障害者のアイラウンジ』の主催者さん。

ロービジョンの女性で、精力的に活動されています。

 

アイラウンジはオンラインサロンです。

今月は7月30日開催で、テーマは、

『視覚を使わないボードゲーム グラマ

なんだか面白そうですよー♪

 

楽しさの垣根のない世界の実現をめざす

「Blind Project(ビーラインドプロジェクト)」

大学生5人のプロジェクトチームがゲストです。

 

グラマはYouTubeで視聴できます。

以下のURLから、ご覧になってください。

グラマ紹介動画 字幕付き - YouTube

 

NHKの「おはよう日本」でも取り上げられました。 

グラマで遊ぶとても楽しい様子が伝わって来る内容です。

 

7月28日まで、

NHKの見逃し配信「NHKプラス」から視聴できます。

NHKプラスは下記URLから

https://www.nhk.jp/p/ts/7Y32J37JQN/plus/

 

アイラウンジは、7月30日、20時から22時まで。

お申し込みは、こちらから↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/b3c20975739144

 

音訳学習会で、松永信也氏の講演会がありました。

松永氏は『風になってください』の著者です。

 

以前にも音訳つながりで講演に来てくださって、

と過去ログを探したら、もう4年も前でした。

声のチカラ | ★ブラインドメイクで笑顔満開★ (ameblo.jp)

同行援護事業所等連絡会(長い名称)の研修で、

たびたびオンライン越しにお会いしているので、

月日の経過をぜんぜん感じませんが、リアルでの

貴重な体験もありますね♪

 

今回も、『ありがとうカード』をいただきました。

氏はいつも、このカードをポケットに入れていて、

街中でサポートしてくれた人に、手渡すそうです。

 

カードは、以前いただいたのとデザインが変わっていて、

ほんわか温かいイメージに一新していました。

(画像左側が今回いただいたカードです)

 

裏側には、松永氏からのメッセージが書かれています。

以下コピペ

 僕たちは

 バスや電車で空いている席を

 見つけることが出来ません。

 道に迷っても地図を見れません。

 声を掛けてもらえたら本当に助かります。

 そしてその声で心までが幸せになったりもします。

 これからも困っていそうな僕たちの仲間を見かけたら、

 宜しくお願い致します。

 

コピペおわり。そのあとに自筆で、

「ありがとう」とお名前が書かれています。

3枚集めたらティッシュと交換!

なぁんてジョークも交えた、楽しい講演でした。

 

松永氏のメッセージが散りばめられたサイトは、

とネット検索したら、な、な、なんと!

風の朗読』というページを見つけました。

氏の文章を音訳された声のページです。

上のサイト名にリンクを挿入してあります。

テキストでお読みになりたい方は↓こちらから♪

松永信也ホームページ – 「見えない世界」を伝えたい。 (nobuya.org)

 

今回も素敵なお話を、ありがとうございました♥

その1と2は、すごーく前に、書きました。

おぉ! ちょうど1年前ですね。

春になると、ウォーキングについて

語りたくなるのでしょうか(笑)

 

【その1】を某所で紹介したところ、

興味を持ってくださったお客さまと、

ウォーキングさせていただきました♪

 

タイトルのとおり『白杖をロープに代えて』!

白杖をリュックに入れて、

フリーになった手の片方にロープを持ってもらい

同じロープに、ガイドも手を通します。

 

その1では、少し長めのロープを紹介しましたが、

あのロープは、誰かにプレゼントしちゃったので

今バッグに常備しているのは、

ちょっと短めの、縄をなうように編んだロープです。

という画像は↓こちらです。

その1で紹介しているように、巾着袋の口紐に使うような

紐を3本取りにしているのは、同じです。

色は、オレンジ色系の濃淡で、元気カラーです。

 

前回のはグリーン系の濃淡で、三つ編みでした。

特に決まりはありませんが、明るい色のほうが、

楽しい気分になれそうで、チョイスしています。

 

編み方にも、決まりは特にありません。

三つ編みは平たくなり、縄は丸みが出ます。

使う方のお好みで、いろいろ試してみてください。

 

とロープの説明はこれくらいにして、

久しぶりの伴走(ウォーキングですが)は、

とっても楽しかったのです♥

 

【その1】で、いろいろ注意点を書いていますが、

肝心の、歩き方のことを書き忘れていました。

 

腕振りのススメ、ではありますが、

まずは

①振りを意識しないで、腕をダランと下げ

普通に歩き始めてください。

勝手に腕もついてきます。

意識しちゃうと、手と足が左右同じに出ちゃったり、

両手が一緒に前に出ちゃったり、と面白い現象が(汗)

 

②自然に腕振りが始まったら、歩幅を広げたり、

ちょっと意識して腕を大きく振ってみたり、

スピードを上げてみたり、などお好みで♪

 

これはノルディックウォーキングでも同じです。

肝心なのは①だけで、②は自分のペースで、

いろいろ試してみてください。

 

ロープは強く握らなくても大丈夫です。

というか強く握ると変に力が入ってしまい、

自然な歩き方を邪魔してしまいます。

と説明しなくても、今回のお客さまは勘が良く、

親指の付け根に引っかけるようにされていました。

 

ガイドする人は、①のときは相手に合わせます。

②は意識して、相手のペースに合わせつつ、

声がけしながら強弱をつけてみると楽しめます。

 

ガイドする人の注意点は、1つだけ。

相手との足合わせです。

二人三脚のように、内側の足を揃えて出す。

伴走も、もちろん同じ。

これが揃っていないと、チグハグになって走りづらい。

というか走れない。転倒する危険性さえあります。

 

なぁんて脅しちゃいましたが、

初めての人とは、最初は揃いづらいのが普通です。

数分ご一緒すると、テンポが合ってくるのでご安心を♪

 

注意点は1つと書きましたが、

もちろん周囲の安全確認(確保)はガイドの役目。

加えて路面の変化には気をつけて、

避けられないときは、的確に伝達しましょう。

 

などなど、文章にすると堅苦しくなりますが、

まずは1歩、スタートしてみてください♪

公園のウォーキングコースがオススメです。

少し慣れたら、アップダウンのあるコースも

新しい発見があるかも♥

 

新緑の気持ち良い季節です。

暑くなる前に、腕振りウォーキングを楽しんでみてください♪

 

またまた長文になってしまいました。

ガイド自身が楽しかったので、つい長文に(汗)

 

過去ログの【その1】は↓こちらです。

腕振り のススメ【その1】 | ★ブラインドメイクで笑顔満開★ (ameblo.jp)

 

【その2】では、トレーニングとしての

腕振りを、これまた暑苦しく語っています。

ご興味あれば、ご覧になってください↓

腕振り のススメ【その2】 | ★ブラインドメイクで笑顔満開★ (ameblo.jp)

素敵に紹介してくださいました!

ありがとうございます❣️


A T工房(Facebookでは小文字表記ですが実は大文字)は、

私が運営しているハンドメイド工房です。

 


友人のリクエストで作り始めた白杖ポーチを、

みなさまの元にお届けできることを、

とても嬉しく思い、製作に励んでいます。


Twitter、Instagramにも、投稿しています。

各ページのURLご案内です。

Instagram

https://www.instagram.com/hakujo_at.koubou/


Facebook

https://www.facebook.com/104670321852677


Twitter

https://twitter.com/ATkoubou


minne

https://minne.com/@ako-totani


minneの出品は、製作が間に合わなくて、

少量しかアップできていません。

ご注文は、メッセージにて、お請けいたします。


お気に入りの生地に出逢っていただけたら、

嬉しく思います。

ちゃつみさま、ありがとうございます❣️

スポーツメーカーのミズノから、

白杖が発売されました!

ミズノケーンST |POWERED LIFE|ミズノ公式オンライン (mizuno.com)

 

ゴルフクラブやラケットなどの開発・製造で培った

カーボン設計・加工技術を活用し、

軽量でありながら振り心地が良く、

地面を捉えやすい機能性を追求しています。

と書かれています。

 

おぉ! 先っぽが青い!!(画像は紹介サイトから拝借しました)

付帯サービスとして、外出先で白杖が損傷した場合、

目的地までタクシー利用ができるそうです。

詳細は↓を、ご覧ください。(上限3万円:第一タクシー)

mizunocanewarrantyservice.pdf

 

 

 

「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2022」(経済産業省)で、

2022年1月14日、ビジネスコンテスト部門にて、

視覚障害者向けのデバイスを開発するRaise the Flag.(高松市)が

最優秀賞を獲得されました。

 

『視えない』を『わかる』にシフトする、感覚デバイス。以下引用。

 

Raise the Flag.は、視力に代わる感覚デバイス「SYN+(シンプラス)」を開発する。

SYN+は眼鏡型のデバイスで、アイトラッキングで使用者の眼球運動を捉え、

視線の先にある対象物との距離を振動として骨伝導によって伝える。

使用者は振動パターンの違いによって

周囲の環境を把握することができるようになるという。

代表取締役の中村猛氏は受賞後のスピーチで

「『昔は目が不自由だったら困ったんだよね』と言えるような社会を作りたい」

と思いを述べた。(日経XTECH より引用おわり)

 

そのプレゼン内容は、以下のYouTubeで視聴できます。
https://youtu.be/kGogI7SpA74

※コンテスト主催者が作成した動画であり、

視覚障害への配慮をしてあるものではないことをご了承ください)

 

審査員のなかに、当事者が含まれていないことを、

少々残念に感じますが、興味深い内容かと思いました。

 

数年前、他社の眼鏡型のデバイスを体験したことがあります。

重量が気になり、ずっと装着し続けるのはツラそうだと感じたり、

視線の動かし方が難しいと感じたり、振動キャッチには熟練が

必要だと思ったりしましたが、どう進化しているのか、

たいへん興味があります。実機を体験できると良いですね。

 

シンプラスの画像を見つけられなかったので、

プレゼンに使用された画面を、切り取って貼り付けます。

『MISSION』弊社が達成すること

 視覚に障害がある方々の

 事故を軽減させます。QOLを飛躍的に向上させます。

と書かれています。

怪しいフィッシングメールのタイトルみたいで

すみません。告知し忘れていて慌ててアップ!

ちっとも怪しくないので、ご安心ください。

 

名古屋ライトハウスで開催されます『用具展』の

お知らせです。

『みえにくいひとや、みえないひとのための、

最新情報きき比べ』

開催日は、3月20日 日曜日

場所は、名古屋ライトハウス情報文化センター

 ※最寄り駅は、地下鉄名港線『港区役所』駅

 

昨年は中止となり、2年ぶりの今回は、

入場人数の制限があり、予約制です。

その予約受付が、本日締め切りなんです!

 

入場制限での受付枠は、AからEの、

それぞれ1時間ずつです。

Aが10時からで、その後1時間ずつずれて、

最終枠のEは、14時からとなっています。

 

用具展示の他に、講演会が2つ予定されています。

 

午前の部は、10時30分から12時まで。

講師は、株式会社ラビットの荒川明宏氏で、

演目は、『ITを活用して、視覚障がいという

人生を楽しもう』

 

午後の部は、13時30分から15時まで。

講師は、株式会社Ashiraseの千野 歩氏で、

演目は『あしらせ』です。

 

こちらも、予約が必要です。

申込み、お問い合わせは、下記まで。

電話:052-654-4522 (担当/用具展委員)

メール:yougu@nagoya-lighthouse.jp

 

ご興味のある方は、ぜひ本日16時30分までに

お問い合わせください。

 

出展企業は、以下の6社です。

株式会社インサイト、シナノケンシ株式会社、

株式会社システムギアビジョン、ViXion株式会社、

有限会社エクストラ、株式会社ラビット。以上です。

 

画像は、用具展チラシの表と裏の2枚です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お得情報です!

 

ケアメイク協会では、

ブラインドメイクのアイテムとして

UDパレットを紹介しています。

 

視覚障害者の発案で誕生したパレットで、

口紅・アイメイク・チークのカラーアイテムが

このパレット1つに、すべて入っています。

 

丸い形状で、中央のチークを囲んで、

8色のアイテムが並んでいて、

時計回りに使用していくと、

メイクが完了する仕組みになっています。

 

(株)アデランスさまで、販売されています。

1セット、19800円です。

ちょっとお高いと感じるかもしれませんが、

口紅や、その他カラーアイテムを、

別々に購入することを考えたら、、、

 

さてこのたび、お知らせしますのは、

50%Offキャンペーンです!

 

詳細は、アデランス スマイルストア↓を

ご覧ください♪

BLINDMAKE UDパレット スターターセット | BLINDMAKE UDパレット関連商品 | アデランス スマイルストア (medical-aderans.com)

 

 

ブラインドメイクのお問い合わせは、

ケアメイク協会のHP↓を、ご覧ください♪

ブラインドメイクを習いたい当事者の方へ|一般社団法人日本ケアメイク協会 (caremake.jp)

みなさまからの、お問い合わせをお待ちしています♥