素人のヘッドチューニング | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

何度も貼っては剥がし

で、綺麗な感じにはならず

 

ほぼほぼ、見た目は同じ感じに。

一枚、2.5gなので

5.5g軽量化したはず。

多分、バランスはC8、C7くらい?

重いクラブ重量で振るクラブに!

 

「CPX Mid」にグリップ交換をしたドライバー。やっぱり、超、重量級です。

グリップで、18g増は、やっぱり影響が大きすぎました。

 

それでも、ラウンドで早速使ってみましたが、やっぱり疲れた。18ホール振っていけるけれども、ちょっと工夫しないと。というのが正直な感想。

 

いい打球もあったけれど

 

という事で、減量に挑戦。

 

打ちっ放しで打ってみて、軽量化するため「ウェイト」を「8g」から「2g」に変更しましたが、やはり減らしすぎ。

 

急にヘッドが効かない感じがして「鉛」をゴソゴソ探す事に。

 

本来、ウェイトの変更で対応したいところですが、手元にあるのは「2g」「8g」「12g」なので。

 

 

どこに貼ろうか、あっちにこっちに。

結局「ノーマル GT」と同じような重心角になりそうなところに貼ってみた。

 

ただ、重量級は変わらず。

今のところ、練習用の重たい「ドライバー」に変更(笑)

バランスは、軽くなったけれども、クラブの重さを感じながら、グリップ圧も感じながらフルスイングする練習にはいいかな。

 

コースで14回振るのは、まだちょっと先かも。

 

いい天気☀️

 

ただ、ちょうど影が

影は苦手です

 

GWは道が混むので近場で

日中にはいかない!と思ったけれど

また伺ってしまう

意外に空いていたので、納得する事に

 

50球ほど振ってみた